INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: vairocana [SAT] vairocana

検索対象: すべて

-- 66 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (22 / 21054)  大日経 (19 / 1175)  日本 (16 / 68064)  Vairocana (14 / 14)  中国 (13 / 18569)  密教 (13 / 2598)  大日経疏 (10 / 554)  仏教学 (9 / 8083)  華厳経 (9 / 1441)  インド仏教 (8 / 8064)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
朴亨國盧舎那仏と毘盧遮那仏の図像論集東大寺の歴史と教学 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 1 2003-12-20 162-178(R)詳細IB:00150465-
栄原永遠男紫香楽から大養徳へ論集東大寺の歴史と教学 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 1 2003-12-20 56-63(R)詳細IB:00150446-
鍵和田聖子大日即弥陀思想の事相的研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 30 2008-12-10 17-31(R)詳細IB:00180616-
北村太道Sarva-vid Vairocanaの灌頂について密教文化論集:堀内寛仁先生喜寿記念 通号 30 1989-03-21 718-732(L)詳細-IB:00230285-
松長有慶西蔵文毘盧遮那成就法儀軌和訳密教文化 通号 24/25 1953-10-20 102-115(R)詳細-IB:00015636-
白石真道初会金剛頂経降三世品の一節について密教文化 通号 41/42 1958-11-10 99-118(L)詳細-IB:00015702-
宮坂宥勝アスラからビルシャナ仏へ密教文化 通号 47 1960-08-25 7-23(R)詳細-IB:00015716-
北村太道Sarva-vid Vairocanaの灌頂について密教文化 通号 161 1988-01-21 164-151(L)詳細ありIB:00016225-
中山華子チベット系大日経122尊曼荼羅の研究密教文化 通号 194 1996-03-11 78-57(L)詳細IB:00016330-
山崎泰広二十一世紀と大日如来密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 194 1998-08-01 19-31(R)詳細IB:00044310-
八田幸雄Vairocanaの体験と表現(二)密教図像 通号 9 1991-03-30 85-101詳細IB:00039992-
酒井紫朗大日経の入マンダラ法則について密教学会報 通号 21 1982-03-15 1-9(R)詳細IB:00014864-
乾仁志毘盧遮那如来の〈四種神変〉について密教学会報 通号 26 1987-03-15 1-17(L)詳細IB:00014924-
堀内寛仁金剛頂経の諸尊名密教学会報 通号 27 1988-03-15 1-7詳細IB:00014925-
渡辺照宏VirocanaとVairocana密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 27 1965-12-08 371-390(L)詳細IB:00048153-
津田眞一五煩悩即五仏の人間観密教学研究 通号 9 1977-03-31 35-57(R)詳細IB:00077470-
頼富本宏ラマ教図像から見た大日如来と不動明王密教学研究 通号 11 1979-03-31 1-18(L)詳細IB:00107296-
八田幸雄Vairocanaの体験と表現(一)密教学研究 通号 22 1990-03-31 27-41(R)詳細IB:00109206-
朴亨國Vairocana仏の尊格の変化について密教学 通号 33 1997-03-31 57-85(L)詳細IB:00033259-
長谷川岳史毘盧遮那と釈迦マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 2 2005-11-01 109-123詳細IB:00059798-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage