INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

印度學佛敎學硏究 16 巻 2 号 (通号: 32)

媒体情報:

媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 Journal of Indian and Buddhist Studies
通号 32
特集・テーマ 立正大学における第十八回学術大会紀要(二)
16
2
編者 宮本正尊
発行日 1968-03-31
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京


収録論文: 94 件

石津 照璽 佛敎的經驗の基本的特質と宗敎の基本的觀念印度學佛敎學硏究1-9(R)詳細
中村 元 初期ヴェーダーンタ哲学研究の発展印度學佛敎學硏究10-22詳細
長尾 雅人 余れるもの印度學佛敎學硏究23-27詳細
藤田 宏達 本願思想の系譜印度學佛敎學硏究28-35詳細
香川 孝雄 浄土経典における「信」の問題印度學佛敎學硏究36-39詳細
佐藤 哲英 南岳慧思の『四十二字門』について印度學佛敎學硏究40-47詳細
鎌田 茂雄 空観の中国的変異印度學佛敎學硏究48-53詳細
宇野 惇 ジャイナ知識論の一問題印度學佛敎學硏究54-57詳細
柏木 弘雄 起信論における信成就発心について印度學佛敎學硏究58-63詳細
道端 良秀 中国仏教経済における生産の問題印度學佛敎學硏究64-67詳細
橋本 芳契 僧肇における大悲心の問題印度學佛敎學硏究68-72詳細
吉岡 義豊 庚申経成立の問題印度學佛敎學硏究73-79詳細
田村 芳朗 日本中世思潮と天台本覚思想印度學佛敎學硏究80-86詳細
冠 賢一 近世後期「日蓮聖人伝」の出版印度學佛敎學硏究87-90詳細
長沢 実導 近世における梵語学の一業績印度學佛敎學硏究91-97詳細
三崎 良周 安然の諸阿闍梨真言密教部類惣録について印度學佛敎學硏究98-105詳細
勝又 俊教 鎌倉時代における法相教学の諸問題印度學佛敎學硏究106-113詳細
関口 真大 公案禅と黙照禅印度學佛敎學硏究114-121詳細
徳永 大信 智と悲印度學佛敎學硏究122-123詳細
小笠原 隆元 Suttanipāta中のMunisuttaとNālakasuttaについて印度學佛敎學硏究124-125詳細
矢田 了章 論註における願生者について印度學佛敎學硏究126-127詳細
多田 孝正 天台智顗の四念処観印度學佛敎學硏究128-129詳細
椎名 宏雄 傅大士と『心王銘』印度學佛敎學硏究130-131詳細
石岡 信一 鎌倉期における念仏流布上の一考察印度學佛敎學硏究132-133詳細
松田 文雄 伝光録について印度學佛敎學硏究134-135詳細
小坂 機融 永平小清規における復古思想の意義印度學佛敎學硏究136-137詳細
竹村 仁秀 正法眼蔵に於ける心の研究(其三)印度學佛敎學硏究138-139詳細
木下 みや子 体験に基づく歎異鈔の研究印度學佛敎學硏究140-141詳細
沼 賢亮 立山信仰について印度學佛敎學硏究142-143詳細
中川 泰伸 西山派と勧進印度學佛敎學硏究144-145詳細
高瀬 武三 日本佛敎の近代化印度學佛敎學硏究146-147(R)詳細
久保 継成 法華経にみられる戒律的要素印度學佛敎學硏究148-153詳細
戸田 宏文 羅什訳法華経の考察(五)印度學佛敎學硏究154-161詳細
菅沼 晃 入楞伽経における唯心説について印度學佛敎學硏究162-166詳細
今西 順吉 pariṇāmaについて印度學佛敎學硏究167-175詳細
長崎 法潤 Pramāṇamīmāṃsā所引の経論について印度學佛敎學硏究176-181詳細
江島 恵教 『般若灯論』に於ける推論式の一断面印度學佛敎學硏究182-187詳細
丹治 昭義 プラバーカラ学派に於ける自我論印度學佛敎學硏究188-194詳細
桜部 建 Critical Pāli Dictionary 編纂の現段階とその問題点印度學佛敎學硏究195-198詳細
井上 善右衛門 科學性と宗敎性印度學佛敎學硏究199-202(R)詳細
真保 竜敞 「三十帖策子」にみられる梵字印について印度學佛敎學硏究203-207詳細
真鍋 俊照 平安後期の普賢行願讃と瑜伽観智儀軌について印度學佛敎學硏究208-212詳細
池田 英俊 明治における在家仏教運動の性格印度學佛敎學硏究213-216詳細
佐々木 孝正 近世における竹生島の開帳について印度學佛敎學硏究217-220詳細
布施 正夫 智山教学史上における海応・信海について印度學佛敎學硏究221-225詳細
丹治 智義 別頭統紀に及ぼした艸山集の影響について印度學佛敎學硏究226-230詳細
笠井 貞 道元の「心」とバークリの「心」印度學佛敎學硏究231-234詳細
松井 昭典 中世後期における曹洞禅侶の活動印度學佛敎學硏究235-238詳細
河村 孝道 正法眼蔵成立の諸問題(一)印度學佛敎學硏究239-242詳細
尾上 寛仲 安楽院の律僧養成制度印度學佛敎學硏究243-246詳細
渡部 賢宗 『小叢林略清規』の得度儀規について印度學佛敎學硏究247-250詳細
石附 勝竜 君臣五位について印度學佛敎學硏究251-254詳細
小寺 文穎 伝教大師の菩薩観印度學佛敎學硏究255-258詳細
高橋 弘次 法然における三身の問題印度學佛敎學硏究259-262詳細
藤吉 慈海 印順法師の「浄土新論」について印度學佛敎學硏究263-270詳細
新田 雅章 智顗における菩提心の成立根拠について印度學佛敎學硏究271-277詳細
鷲阪 宗演 智顗の行位説について印度學佛敎學硏究278-281詳細
木村 清孝 智儼における「十」の観念印度學佛敎學硏究282-285詳細
小林 実玄 宗密の綜合教学の論成について印度學佛敎學硏究286-290詳細
金 知見 華厳論節要について印度學佛敎學硏究291-295詳細
平井 俊栄 止観寺僧詮とその門流印度學佛敎學硏究296-305詳細
村中 祐生 吉蔵著作の編年の考察印度學佛敎學硏究306-308詳細
藤島 建樹 元朝后妃の仏教信仰印度學佛敎學硏究309-313詳細
佐藤 成順 シナ佛敎における會通釋の發端印度學佛敎學硏究314-316(R)詳細
定方 晟 大唐西域記の音写漢字(二)印度學佛敎學硏究317-324詳細
立花 孝全 Atīśaにおける大悲および浄戒印度學佛敎學硏究325-331詳細
佐藤 心岳 隋代における「勝鬘経」の流布の実情印度學佛敎學硏究332-335詳細
坂輪 宣敬 敦煌石窟に於ける法華経変相について印度學佛敎學硏究336-341詳細
紀野 一義 法華経と道元(二)印度學佛敎學硏究342-345詳細
鐙本 光信 芭蕉と法華経印度學佛敎學硏究346-351詳細
森口 光俊 正法念処経ならびに諸法集要経に説かれた六波羅蜜について印度學佛敎學硏究352-354詳細
福田 亮成 理趣諸経の成立過程について印度學佛敎學硏究355-358詳細
村上 真完 Samādhirājasūtraの成立について印度學佛敎學硏究359-362詳細
石橋 真誡 如来蔵と阿頼耶識印度學佛敎學硏究363-366詳細
小沢 憲珠 順中論について印度學佛敎學硏究367-369詳細
一島 正男 Sūtra-samuccayaの作者について印度學佛敎學硏究370-372詳細
河村 孝照 鞞婆沙論に関する若干の問題印度學佛敎學硏究373-377詳細
豊原 大成 窟院とストゥーパ印度學佛敎學硏究378-385詳細
工藤 成樹 論事に見られる論議道印度學佛敎學硏究386-390詳細
佐伯 真光 いわゆる合理的宗敎としての原始佛敎印度學佛敎學硏究391-395(R)詳細
平川 彰 諸法無我の「法」印度學佛敎學硏究396-411詳細
角田 春雄 宇井伯壽博士自傳紹介印度學佛敎學硏究412-416(R)詳細
田中 一男 タゴールと仏教印度學佛敎學硏究90-99(L)詳細
山上 証道 N(yāya) SāraにおけるYogipratyakṣa印度學佛敎學硏究81-89(L)詳細
蜜波羅 圭之介 月灯三昧経における連声(sandhi)の一考察印度學佛敎學硏究76-80(L)詳細
北川 秀則 svabhāvaに対する一考察印度學佛敎學硏究69-75(L)詳細
水野 弘元 paṭiccasamuppāda, saṅkhāraの言語的意味印度學佛敎學硏究61-68(L)詳細
初崎 正純 A Study of the Dhâraṇî in the Jani-tam印度學佛敎學硏究55-60(L)詳細
正木 晴彦 The Practice of Buddhistic Austerities and Its Popularization in Shan-Tao and Prince-Shôtoku印度學佛敎學硏究42-54(L)詳細
荒牧 典俊 paratantrasvabhāva(Ⅰ)印度學佛敎學硏究29-41(L)詳細
真野 竜海 “tathāgata” in Haribhadra’s commentary印度學佛敎學硏究22-28(L)詳細
金岡 秀友 the linage of viśuddhi-pada thought in the Prajñāpāramitānayaśatapañcaśatikā印度學佛敎學硏究15-21(L)詳細
山口 恵照 one aspect to the division of pratyayasarga印度學佛敎學硏究6-14(L)詳細
稲津 紀三 vijñapti-mātratā doctrine as a systematical explanation of bodhisattva’s life印度學佛敎學硏究1-5(L)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage