媒体名 | 漢字文化圏への広がり / 新アジア仏教史 |
媒体名欧文 | A New History of Buddhism in Asia : Vol. 10: Korean Peninsula and Vietnam: The Spread of Buddhism Throughout the World of Chinese Script |
通号 | 10 |
部編 | 朝鮮半島・ベトナム |
ISBN | 978-4-333-02438-4 |
編者 | 石井公成 |
発行日 | 2010-05-30 |
発行者 | 佼成出版社 |
発行地 | 東京 |
収録論文: 15 件
福士 慈稔 | 著 | 仏教受容と民間信仰 | 漢字文化圏への広がり / 新アジア仏教史 | 13-59(R) | 詳細 |
森 博達 | 著 | 朝鮮俗漢文と吏読 コラム① | 漢字文化圏への広がり / 新アジア仏教史 | 60-63(R) | 詳細 |
佐藤 厚 | 著 | 統一新羅時代の仏教 | 漢字文化圏への広がり / 新アジア仏教史 | 65-99(R) | 詳細 |
平井 宥慶 | 著 | インドを旅した新羅僧 コラム② | 漢字文化圏への広がり / 新アジア仏教史 | 100-104(R) | 詳細 |
金 天鶴 | 著 | 高麗大蔵経の背景 | 漢字文化圏への広がり / 新アジア仏教史 | 105-137(R) | 詳細 |
藤本 幸夫 | 著 | 日本に残る朝鮮仏教文献 | 漢字文化圏への広がり / 新アジア仏教史 | 138-141(R) | 詳細 |
中島 志郎 | 著 | 朝鮮時代の仏教 | 漢字文化圏への広がり / 新アジア仏教史 | 143-199(R) | 詳細 |
厳 基珠 | 著 | 韓国の古典文学と仏教 コラム③ | 漢字文化圏への広がり / 新アジア仏教史 | 200-203(R) | 詳細 |
崔 鈆植 | 著 | 「韓国近代仏教」近代化と独立の道 | 漢字文化圏への広がり / 新アジア仏教史 | 205-254(R) | 詳細 |
小林 芳規 | 著 | 角筆経典 コラム④ | 漢字文化圏への広がり / 新アジア仏教史 | 256-260(R) | 詳細 |
朴 亨國 | 著 | 朝鮮半島の仏教美術 | 漢字文化圏への広がり / 新アジア仏教史 | 261-333(R) | 詳細 |
石井 公成 | 著 | ベトナムの仏教 | 漢字文化圏への広がり / 新アジア仏教史 | 335-391(R) | 詳細 |
桜井 由躬雄 | 著 | ベトナムバックコックムラの農民と仏教 コラム⑤ | 漢字文化圏への広がり / 新アジア仏教史 | 392-395(R) | 詳細 |
ファム ティ・トゥ・ザン | 著 | 現代のベトナム仏教 コラム⑥ | 漢字文化圏への広がり / 新アジア仏教史 | 396-400(R) | 詳細 |
山口 弘江 | 編 | 年表/参考文献 | 漢字文化圏への広がり / 新アジア仏教史 | 401-439(R) | 詳細 |