媒体名 | 禅文化 |
媒体名欧文 | ---- |
通号 | 246 |
特集・テーマ | 禅寺と庭 |
ISSN | 0514-3012 |
編者 | 西村恵学/藤田琢司/木村弥生 |
発行日 | 2017-10-25 |
発行者 | 禅文化研究所 |
発行地 | 京都 |
収録論文: 16 件
木宮 一邦 | 共著 | 禅寺に庭を作る | 禅文化 | 10-24(R) | 詳細 |
北山 安夫 | 共著 | 禅寺に庭を作る | 禅文化 | 10-24(R) | 詳細 |
仲 隆裕 | 著 | 夢窓疎石の禅と庭園 | 禅文化 | 25-34(R) | 詳細 |
重森 千青 | 著 | 室町時代の禅庭~枯山水~ | 禅文化 | 35-48(R) | 詳細 |
山田 宗正 | 著 | 真珠庵の庭と私 | 禅文化 | 49-58(R) | 詳細 |
小川 隆 | 著 | 禅宗語録入門読本32 最終回 | 禅文化 | 59-66(R) | 詳細 |
芳澤 元 | 著 | 「経帯麺」の初見 | 禅文化 | 67-71(R) | 詳細 |
衣川 賢次 | 著 | 喝のフィロロジー(下) | 禅文化 | 81-90(R) | 詳細 |
西村 惠信 | 著 | 白隠さんが号泣した話 | 禅文化 | 91-98(R) | 詳細 |
橋口 侯之介 | 著 | 和本の世界(3) | 禅文化 | 99-109(R) | 詳細 |
古川 周賢 | 著 | 禅の見方、考え方(十) | 禅文化 | 110-117(R) | 詳細 |
佐々木 奘堂 | 著 | 禅における心身について(十八) | 禅文化 | 118-124(R) | 詳細 |
加藤 一寧 | 著 | 「韓信放鉄鷂(国士無双の韓信が、鉄のハイタカを放った)」。して、その心は | 禅文化 | 125-133(R) | 詳細 |
樺島 勝徳 | 著 | 「からだ様」は神様です | 禅文化 | 134-135(R) | 詳細 |
伊吹 敦 | 著 | 仏教界の覚醒と禅(中之上) | 禅文化 | 136-145(R) | 詳細 |
大下 一真 | 著 | 睡猫庵歌話(十八)悲嘆の金剛力士 | 禅文化 | 146-150(R) | 詳細 |