媒体名 | 支那仏教史学 |
媒体名欧文 | The Journal of the History of Chinese Buddhism |
巻 | 4 |
号 | 4 |
編者 | 支那仏教史学会 |
発行日 | 1941-01-25 |
発行者 | 法蔵館 |
発行地 | 京都/東京 |
収録論文: 7 件
高雄 義堅 | 著 | 宋代に於ける僧官の研究 | 支那仏教史学 | 1-17 | 詳細 |
梶芳 光運 | 著 | 十地思想の発達について | 支那仏教史学 | 18-29 | 詳細 |
小林 太市郎 | 著 | 七夕と摩#羅(下) | 支那仏教史学 | 30-53 | 詳細 |
橋本 循 | 著 | 王維の山水詩と仏教に就いて | 支那仏教史学 | 54-57 | 詳細 |
塚本 善隆 | 著 | 道君皇帝と空名度牒政策 | 支那仏教史学 | 58-66(R) | 詳細 |
小笠原 宣秀 | 著 | 善導大師と襄陽 | 支那仏教史学 | 67-68 | 詳細 |
諏訪 義譲 | 著 | 山東省正定県城調査手記 | 支那仏教史学 | 69-75 | 詳細 |