INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

印度學佛敎學硏究 28 巻 2 号 (通号: 56)

媒体情報:

媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 Journal of Indian and Buddhist Studies
通号 56
特集・テーマ 立正大学における第三十回学術大会紀要(二)
28
2
編者 宮本正尊
発行日 1980-03-31
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京


収録論文: 124 件

中村 瑞隆 宝性論の注釈について印度學佛敎學硏究1-8詳細
本多 恵 プラサンナパダーの要語説明印度學佛敎學硏究9-12詳細
竹田 暢典 梵網経における四衆の意義印度學佛敎學硏究13-17詳細
加藤 純章 大徳クマーララータの年代印度學佛敎學硏究18-24詳細
高田 仁覚 三昧耶戒について印度學佛敎學硏究25-31詳細
橋本 芳契 大乗起信論の「起信」について印度學佛敎學硏究32-39詳細
前田 恵学 近代スリランカにおける仏教復興運動印度學佛敎學硏究40-43詳細
今西 順吉 ヨーガの語義印度學佛敎學硏究44-46詳細
河村 孝照 清代仏教者の研究活動印度學佛敎學硏究47-52詳細
白土 わか 時代風潮としての仏教思想と最澄印度學佛敎學硏究53-58詳細
浅井 成海 証空における神祇の問題印度學佛敎學硏究59-64詳細
渡辺 宝陽 日蓮聖人の仏性論の基盤印度學佛敎學硏究65-71詳細
浅井 円道 日蓮聖人の仏身論の特徴印度學佛敎學硏究72-74詳細
石附 勝竜 峨山和尚『山雲海月』と五位思想印度學佛敎學硏究75-79詳細
奈良 弘元 曼殊院蔵『西方懺法』本について印度學佛敎學硏究80-84詳細
平岡 定海 六勝寺成立の意義印度學佛敎學硏究85-92詳細
古田 紹欽 近世における百姓印度學佛敎學硏究93-99詳細
上田 晃円 法相唯識の観法としての唯識観印度學佛敎學硏究100-101詳細
中西 随功 叡空の円頓戒について印度學佛敎學硏究102-103詳細
鷲原 知康 親鸞教義に於ける信心の智慧に対する一試論印度學佛敎學硏究104-105詳細
今堀 太逸 鎌倉時代の神仏関係印度學佛敎學硏究106-107詳細
小野 兼弘 日蓮聖人の本尊に関する一考察印度學佛敎學硏究108-109詳細
高橋 謙祐 『本因妙抄』にみる興門教学の思想背景について印度學佛敎學硏究110-111詳細
成河 峰雄 月舟宗胡と三河松雲院について印度學佛敎學硏究112-113詳細
本岡 幹隆 貞崇伝小考印度學佛敎學硏究114-115詳細
根井 浄 富山売薬と修験者について印度學佛敎學硏究116-117詳細
糸久 宝賢 京都四条門流の展開に関する一考察印度學佛敎學硏究118-119詳細
池田 豊人 禅と福祉印度學佛敎學硏究120-121詳細
真柄 和人 初期仏典にみるisi-sattamaについて印度學佛敎學硏究122-123詳細
羽矢 辰夫 「彼岸道品」に於ける一考察印度學佛敎學硏究124-125詳細
松田 慎也 『第一義宝函』における縁起解釈印度學佛敎學硏究126-127詳細
町田 順文 シビジャータカについて印度學佛敎學硏究128-129詳細
熊谷 進 原始仏教教団の拡大について印度學佛敎學硏究130-131詳細
斎藤 明 Nāgārjunaにおける二諦とその諸問題 (1)印度學佛敎學硏究132-133詳細
巌城 孝憲 中論第二十四章第六偈をめぐつて印度學佛敎學硏究134-135詳細
小山 一行 中論仏護註の立場印度學佛敎學硏究136-137詳細
泉 侑 『倶舎論』における有為の四相について印度學佛敎學硏究138-139詳細
春日井 真英 須弥山の構造について印度學佛敎學硏究140-141詳細
松田 和信 菩薩地所説のānulomikopāyaについて印度學佛敎學硏究142-143詳細
末木 康弘 『瑜伽論声聞地』における戒について印度學佛敎學硏究144-145詳細
小野田 俊蔵 「ldog-pa」について印度學佛敎學硏究146-147詳細
宮崎 啓作 Stobs-bcu dpal bśes-gñenの不動決択と名づくる第二十品印度學佛敎學硏究148-149詳細
川合 務 東洋文庫所蔵・写本チベット訳『八千頌般若経』について印度學佛敎學硏究150-151詳細
吉崎 一美 『聖仏随念』(P.3964)の諸問題印度學佛敎學硏究152-153詳細
藤井 教公 『涅槃経』における一、二の問題印度學佛敎學硏究154-155詳細
小松 賢寿 天台大師智顗の通教印度學佛敎學硏究156-157詳細
池田 宗譲 吉蔵の「非有非空中道」について印度學佛敎學硏究158-159詳細
赤尾 栄慶 法蔵の華厳三性説について印度學佛敎學硏究160-161詳細
清水 要晃 『入楞伽経』宋訳の「各別種性」について印度學佛敎學硏究162-163詳細
野本 覚成 十二因縁観と三種止観印度學佛敎學硏究164-165詳細
前田 至成 敦煌本四法経論釈について印度學佛敎學硏究166-167詳細
高橋 明 Āśvayujī印度學佛敎學硏究168-169詳細
中井 本秀 Sāṃkhya派におけるpramāṇa論印度學佛敎學硏究170-171詳細
丸井 浩 ニヤーヤ・ヴァイシェーシカ学派における実体の知覚条件について印度學佛敎學硏究172-173詳細
道林 信郎 SureśvaraにおけるBhedābhedavāda批判印度學佛敎學硏究174-175詳細
平岡 昇 ĀdiśeṣaのParamārthasāraの研究印度學佛敎學硏究176-177詳細
神谷 信明 スリランカにおける民間信仰印度學佛敎學硏究178-179詳細
小林 円照 カビールの「中」(madhi)について印度學佛敎學硏究180-185詳細
樫尾 慈覚 ヨーガスートラ第四章の一考察印度學佛敎學硏究186-190詳細
八力 広喜 中観派の菩提心印度學佛敎學硏究191-195詳細
山本 啓量 原始仏教の縁起観と解脱涅槃印度學佛敎學硏究196-199詳細
永田 瑞 『大智度論』の女性観印度學佛敎學硏究200-203詳細
小沢 憲珠 瑜伽論における法について印度學佛敎學硏究204-206詳細
池田 練太郎 不定法 (aniyatā dharmāḥ) の概念印度學佛敎學硏究207-211詳細
西村 実則 小煩悩地法考印度學佛敎學硏究212-215詳細
玉井 威 路心と施設印度學佛敎學硏究216-218詳細
苅谷 定彦 法華経方便品偈頌「過去仏章」考印度學佛敎學硏究219-222詳細
森永 松信 仁王経にみる大乗菩薩道と社会福祉印度學佛敎學硏究223-226詳細
丘山 新 『大阿弥陀経』訳者に関する一仮説印度學佛敎學硏究227-230詳細
福原 蓮月 観心略要集の観心念仏について印度學佛敎學硏究231-233詳細
中山 成二 一師印証の主張と展開 (三)印度學佛敎學硏究234-236詳細
木内 尭央 慈覚大師円仁の修道論印度學佛敎學硏究237-242詳細
花野 充昭 日本中古天台文献の考察 (五)印度學佛敎學硏究243-245詳細
石川 力山 峨山和尚『山雲海月』について印度學佛敎學硏究246-250詳細
小林 正美 竺道生の実相義について印度學佛敎學硏究251-256詳細
小林 実玄 唐初の禅観について印度學佛敎學硏究257-260詳細
鈴木 宜邦 知礼教学における『十義書』成立の意義(二)印度學佛敎學硏究261-263詳細
多田 孝文 観音経疏と章安印度學佛敎學硏究264-267詳細
佐々木 章格 天台における『大般涅槃経後分』の註釈について印度學佛敎學硏究268-270詳細
福原 隆善 五悔について印度學佛敎學硏究271-274詳細
大野 栄人 天台相即論の特質印度學佛敎學硏究275-280詳細
大内 文雄 歴代三宝紀と続高僧伝印度學佛敎學硏究281-285詳細
金子 寛哉 涇川水泉寺出土「涇州大雲寺舎利石函」の銘文について印度學佛敎學硏究286-289詳細
有賀 要延 細字法華経の諸問題 (三)印度學佛敎學硏究290-293詳細
桂華 淳祥 『鳴道集説』の一考察印度學佛敎學硏究294-296詳細
石井 公成 智儼の如来蔵思想印度學佛敎學硏究297-300詳細
吉田 道興 「瑜伽論記」唯識論者考印度學佛敎學硏究301-304詳細
木村 宣彰 菩薩戒本持犯要記について印度學佛敎學硏究305-309詳細
佐藤 心岳 涼州の仏教印度學佛敎學硏究310-313詳細
多田 孝正 傅翕と荊渓について印度學佛敎學硏究314-317詳細
金 昌奭 元暁の教判資料に現われた吉蔵との関係について印度學佛敎學硏究318-320詳細
佐藤 秀孝 虚堂智愚の頌古・代別編纂をめぐって印度學佛敎學硏究321-323詳細
伊藤 隆寿 『方言義私記』について印度學佛敎學硏究324-328詳細
斎藤 彦松 梵字勃嚕唵bhrūṁ信仰の研究印度學佛敎學硏究329-332詳細
斎藤 彦松 梵字勃嚕唵bhrūṁ信仰の研究印度學佛敎學硏究329-332詳細
石岡 信一 一遍聖の名号観 (三)印度學佛敎學硏究333-336詳細
長島 尚道 鎌倉仏教における慈善救済思想について印度學佛敎學硏究337-340詳細
村石 恵照 親鸞在世時に於ける洛都の儒林について印度學佛敎學硏究341-344詳細
堤 玄立 真宗における行信の問題印度學佛敎學硏究345-349詳細
石原 斌夫 親鸞の三つの偈文印度學佛敎學硏究350-352詳細
北川 前肇 日蓮教学における教相の一問題印度學佛敎學硏究353-357詳細
鈴木 祐孝 『正法眼蔵弁註』の引用について印度學佛敎學硏究358-360詳細
遠藤 孝次郎 永平弁道話流通考(続)印度學佛敎學硏究361-364詳細
浅田 正博 積善院宥雅について印度學佛敎學硏究365-368詳細
西崎 専一 仏教受容形態としての中世唱導芸能印度學佛敎學硏究369-371詳細
三宅 守常 協救社の僧侶利用論について(続)印度學佛敎學硏究372-375詳細
矢野 道雄 ŚulbasūtraとGaṇitaśāstraとの関係印度學佛敎學硏究93-96(L)詳細
神子上 恵生 Sāṃkhyakārikā第七偈をめぐって印度學佛敎學硏究85-92(L)詳細
茂木 秀淳 Yuktidīpikāの研究 (III)印度學佛敎學硏究81-84(L)詳細
山上 証道 Nyāya学派におけるtarkaの語義印度學佛敎學硏究77-80(L)詳細
石飛 道子 Uddyotakaraのhetvābhāsa印度學佛敎學硏究73-76(L)詳細
石飛 貞典 ĀtmasiddhiとPrakaraṇapañcikāのātman論印度學佛敎學硏究69-72(L)詳細
阿部 慈園 Pāli Vinayaにおける頭陀説印度學佛敎學硏究64-68(L)詳細
田辺 和子 Paṇṇāsa-jātaka中のSudhana-jātakaについて印度學佛敎學硏究58-63(L)詳細
榎本 文雄 Udānavarga諸本と雑阿含経, 別訳雑阿含経, 中阿含経の部派帰属印度學佛敎學硏究55-57(L)詳細
三友 量順 法華経第一章覚え書印度學佛敎學硏究49-54(L)詳細
百済 康義 ウイグル訳『倶舎論頌註』一葉印度學佛敎學硏究44-48(L)詳細
江島 恵教 Madhyamakaratnapradīpaについて印度學佛敎學硏究37-43(L)詳細
御牧 克己 antaraślokaについて印度學佛敎學硏究29-36(L)詳細
津田 真一 The Double Structure of Dharmadhātu (Realm of Reality) and the Meaning of Sokushin (即身)印度學佛敎學硏究23-28(L)詳細
大崎 昭子 Abhūtvā-bhāva印度學佛敎學硏究19-22(L)詳細
倉田 治夫 SAṂYOGAPṚTHAKTVANYĀYA印度學佛敎學硏究13-18(L)詳細
平井 宥慶共著 PRESENT STATE OF THE MO-KAU-KU CAVE TEMPLES AT TUN-HUANG印度學佛敎學硏究1-12(L)詳細
壬生 台舜共著 PRESENT STATE OF THE MO-KAU-KU CAVE TEMPLES AT TUN-HUANG印度學佛敎學硏究1-12(L)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage