名前 | 石橋 湛山 ( いしばし たんざん, Tanzan Ishibashi ) 著 () |
タイトル | 絶対者倒潰の時代と智見の時代 |
タイトル読み | ぜったいしゃとうかいのじだいとちけんしゃのじだい |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 6-15(R) |
媒体名 | 大崎学報 |
媒体名欧文 | Journal of Nichiren Buddhist Studies |
通号 | 16 |
ISSN | 02891174 |
発行日 | 1911-01-15 |
発行者 | 日蓮宗大学同窓会 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB:00022184 |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
時代 | 近代 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 現代 (時代) 仏教 (分野) 宗教学 (分野) 浄土真宗 (分野) 近代仏教 (分野) インド (地域) |
分野 | 宗教学 日蓮宗 | 現代 (時代) 日本仏教 (分野) 日本現代 (時代) 仏教 (分野) 日本 (地域) 民俗学 (分野) 仏教学 (分野) 近代 (時代) 日蓮 (人物) 鎌倉時代 (時代) 天台宗 (分野) 望月歓厚 (人物) 坂本日深 (人物) 日蓮教学 (分野) |
人物 | クセノファネス | |
術語 | 絶対者 多神教 黄金崇拝 | 神 (術語) 久松真一 (人物) 自然 (術語) 行仏 (術語) 散文的悟性 (術語) 自性 (術語) 教行信証 (文献) 観行人 (術語) 一神教 (術語) リグ・ヴェーダ (文献) 宗教意識 (術語) 神祇信仰 (術語) ヴィシュヌ信仰 (術語) 交替神教 (術語) 釈迦牟尼仏陀 (術語) 宗教的客体 (術語) |