INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前山田 武秋 ( やまだ たけあき, Takeaki Yamada ) 著 (国際啄木学会評議員)
タイトル「止揚」という新熟語をめぐって
タイトル読みしようというしんじゅくごをめぐって
サブタイトル大内青巒に学び姉崎正治が創案
タイトル(欧文)Investigation of the Invented Term "shiyô"
サブタイトル(欧文)It Was Invented by Anesaki Masaharu Who Was Affected by Ôuchi Seiran
該当ページ55-60(L)
媒体名 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要
媒体名欧文 JOURNAL OF SOTO INSTITUTE FOR BUDDHIST STUDIES
通号 17
ISSN 1884-8648
編者 大谷哲夫
発行日2016-07-29
発行者曹洞宗宗務庁内 曹洞宗総合研究センター
発行地東京
本文
INBUDS IDIB:00186244
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   明治時代 大正時代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 大正時代 (時代) 江戸時代 (時代) 浄土真宗 (分野) 曹洞宗 (分野) 浄土宗 (分野) 真宗学 (分野) 明治時代 (時代) 昭和時代 (時代) 現代 (時代) 近代 (時代)
  分野   日本仏教 禅学 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 日本仏教 (分野) 華厳学 (分野) 唐代 (時代) 中国仏教 (分野) 道元 (人物) 曹洞宗学 (分野) 現代 (時代)
  人物   大内青巒 姉崎正治 井上哲次郎 三宅雄二郎 曹洞宗 (分野) 日本仏教 (分野) 道元 (人物) 滝谷琢宗 (人物) 修証義 (文献) 明教新誌 (文献) 西有穆山 (人物) 近代仏教 (分野) 高楠順次郎 (人物) 村上専精 (人物) 日蓮 (人物) 大慧宗杲 (人物) 高山樗牛 (人物) 中村元 (人物) 井上哲次郎 (人物) 宗教学 (分野) 内村鑑三 (人物) 井上円了 (人物) 清沢満之 (人物) 姉崎正治 (人物) 西田幾多郎 (人物) インド哲学 (分野)
  文献   わが生涯 参同契 生霊の宗教 哲学涓滴 宝鏡三昧 (文献) 証道歌 (文献) 本覚思想批判 (術語) (術語) 布教 (術語) 抱朴子 (文献) 祖堂集 (文献) 五位 (術語)
  術語   止揚契機 aufheben des Moment 止観 総合 摩訶止観 (文献) 口伝法門 (術語) (術語) 禅定 (術語) 四種三昧 (術語) 原始仏教 (分野) 禅観 (術語) 六妙法門 (文献)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage