名前 | 石橋 誡道 ( いしばし かいどう, Kaido Ishibashi ) 著 (仏教専門学校教授) |
タイトル | 観経並びに往生論の伝訳とその影響 |
タイトル読み | かんぎょうならびにおうじょうろんのでんやくとそのえいきょう |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 400-411(R) |
媒体名 | 淨土學 |
媒体名欧文 | Jyoudogaku |
通号 | 5/6 |
特集・テーマ | 今岡教授還暦記念論文集 |
編者 | 小沢勇貫 |
発行日 | 1933-10-25 |
発行者 | 浄土学研究会 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB:00016908 |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 中国 | 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) 唐 (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) |
時代 | 南北朝時代 | 中国 (地域) 鎌倉時代 (時代) 日本 (地域) 中国仏教 (分野) 日本仏教 (分野) 室町時代 (時代) 仏教 (分野) 隋代 (時代) |
分野 | 中国浄土教 | 善導 (人物) 曇鸞 (人物) 唐代 (時代) 中国 (地域) 中国仏教 (分野) 道綽 (人物) 日本浄土教 (分野) 唐 (時代) |
人物 | 道綽 | 善導 (人物) 曇鸞 (人物) 浄土教 (分野) 安楽集 (文献) 法然 (人物) 親鸞 (人物) 迦才 (人物) 中国仏教 (分野) |
文献 | 大乗義章 | 慧遠 (人物) 浄影寺慧遠 (人物) 教行信証 (文献) 宝性論 (文献) 観経疏 (文献) 起信論 (文献) 正法眼蔵 (文献) 涅槃経 (文献) |
術語 | 念仏宗 | 鎌倉新仏教 (術語) 時宗 (術語) 七箇条制誡 (文献) 大乗義章 (文献) 渡河着脱 (術語) 逆転のメカニズム (術語) 五重相伝 (術語) 浄土宗教団 (術語) |