INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前佐藤 達全 ( さとう たつぜん, Tatsuzen Sato ) 著 (育英短期大学教授)
タイトル曹洞宗における保育活動の始まりと今後
タイトル読みそうとうしゅうにおけるほいくかつどうのはじまりとこんご
サブタイトル新型コロナ禍における保育
タイトル(欧文)The Beginning and the Future of Child-care Activities in the Sôtô Zen Buddhism
サブタイトル(欧文)Child Care in the Coronavirus Pandemic
該当ページ13-18(L)
媒体名 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要
媒体名欧文 JOURNAL OF SOTO INSTITUTE FOR BUDDHIST STUDIES
通号 23
特集・テーマ PROCEEDINGS OF THE TWENTY-THIRD MEETING FOR READING RESEARCH PARERS
ISSN 1884-8648
編者 曹洞宗総合研究センター所長 志部憲一
発行日2022-06-30
発行者曹洞宗宗務庁内 曹洞宗総合研究センター
発行地東京
本文
INBUDS IDIB:00230529
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   現代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 仏教 (分野) 仏教学 (分野) 宗教学 (分野) 浄土真宗 (分野) インド (地域) 近代 (時代)
  分野   曹洞宗 道元 (人物) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 日本 (地域) 禅宗 (分野) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 現代 (時代)
  人物   道元禅師 日本仏教 (分野) 正法眼蔵 (文献) 仏教学 (分野) 曹洞宗 (分野) 瑩山禅師 (人物) 禅宗 (分野) 如浄禅師 (人物) 江渡狄嶺 (人物)
  術語   保育活動 情操教育 仏教保育 曹洞宗保育 宗教教育 宗教的教育 (術語) 仏教讃歌 (術語) アニミズム的認識 (術語) 宗教教育 (術語) 無常観 (術語) マルクス主義 (術語) 宗教学 (分野) 仏教教育 (分野) 生命尊重 (術語) 生老病死 (術語) 仏教保育必携 (文献) 児童福祉法 (術語) 仏教聖歌 (術語) 本多鉄磨 (人物) 曹洞宗保育ハンドブック (文献) 保育指導要綱 (文献) 仏教保育 (術語) 幼稚園教育 (術語) 六波羅蜜 (術語) 政教分離 (術語) 歎異抄 (文献) 教育基本法 (術語) 仏教教育 (術語) ワヤン・クリ (術語) 日本仏教 (分野) 神学 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage