INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前川口 高風 ( かわぐち こうふう, Kofu Kawaguchi ) 著 (愛知学院大学教授)
タイトル明治・大正期における曹洞宗の搭袈裟法
タイトル読みめいじたいしょうきにおけるそうとうしゅうのたっけさほう
サブタイトル
タイトル(欧文)Kāṣāya Dressing Etiquette of the Sōtō-school in the Meiji-Taishō Era
サブタイトル(欧文)
該当ページ233-238(R)
媒体名 宗学研究
媒体名欧文 JOURNAL OF SŌTŌ STUDIES (SHŪGAKU KENKYŪ)
通号 43
ISSN 0288-1683
編者 奈良康明
発行日2001-03-31
発行者曹洞宗総合研究センター
発行地東京
本文
INBUDS IDIB:00062924
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   明治時代 大正時代 現代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 大正時代 (時代) 江戸時代 (時代) 浄土真宗 (分野) 曹洞宗 (分野) 浄土宗 (分野) 真宗学 (分野) 明治時代 (時代) 昭和時代 (時代) 現代 (時代) 近代 (時代) 仏教 (分野) 仏教学 (分野) 宗教学 (分野) インド (地域)
  分野   曹洞宗 日本仏教 道元 (人物) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 日本 (地域) 禅宗 (分野) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 現代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野)
  人物   大塚洞外 沢木興道 足羽雪艇 沢木興道 (人物) 日本仏教 (分野) 道元 (人物) 曹洞宗 (分野) 岸沢惟安 (人物) 退任記念講演 (分野) 大塚洞外 (人物) 一遍 (人物) 曹洞宗学 (分野) 禅宗 (分野) 昭和修訂曹洞宗行持軌範 (文献)
  文献   昭和修訂曹洞宗行持軌範 昭和訂補曹洞宗行持軌範 昭和改訂曹洞宗行持軌範 明治校訂洞上行持軌範 改訂増補明治校訂洞上行持軌範 傘松 昭和訂補曹洞宗行持軌範 (文献) 足羽雪艇 (人物) 昭和修訂曹洞宗行持軌範 (文献) 昭和改訂曹洞宗行持軌範 (文献) 明治校訂洞上行持軌範 (文献) 改訂増補明治校訂洞上行持軌範 (文献) 傘松 (文献) 建撕記 (文献) 永平広録 (文献) 越前藩幕末維新公用日記 (文献) 言継卿記 (文献) 正信論争 (術語) 正法眼蔵 (文献) 搭袈裟法 (術語)
  術語   搭袈裟法 総持寺式 永平寺式 傘松 (文献) 四時三昧 (術語) 総持寺式 (術語) 打眠法 (術語) 永平寺式 (術語) 搭袈裟法 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage