INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド [SAT] インド

検索対象: キーワード

-- 21136 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (21136 / 21136)  インド仏教 (7592 / 8114)  中国 (1993 / 18653)  日本 (1431 / 68773)  インド哲学 (1366 / 1527)  仏教学 (1258 / 8123)  大乗仏教 (1258 / 2247)  インド学 (1195 / 1710)  原始仏教 (1082 / 1225)  チベット (963 / 3042)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
堀内俊郎ヴィマラミトラの『般若心経』注に見られる無と有との対論東洋学研究 通号 61 2024-03-01 167-184(L)詳細IB00248985A
三澤博枝ブルックリン美術館所蔵の『ギータ・ゴーヴィンダ』の細密画について東洋学研究 通号 61 2024-03-01 123-141(L)詳細IB00248995A
石川寛カダンバ朝史研究の新しい動向について東洋学研究 通号 61 2024-03-01 107-121(L)詳細IB00249000A
宮本久義ヒンドゥー教における女神信仰の展開東洋学研究 通号 61 2024-03-01 126-128(R)詳細IB00248941A
堀内俊郎経典の目的とは何か?世親の『経典解釈方法論(『釈軌論』)』より東洋学研究 通号 61 2024-03-01 125-126(R)詳細IB00248940A
藤井明The Hindu Version of the Bhūtaḍāmaratantra (HBT)東洋学研究 通号 61 2024-03-01 305-317(L)詳細IB00248957A
中牧弘允藏本龍介編『宗教組織の人類学――宗教はいかに世界を想像/創造しているか』宗教研究 通号 408 2023-12-30 146-150(R)詳細IB00244814A
山岸伸夫公正な不戦世界を目指して東洋学術研究 通号 191 2023-11-30 7-55(R)詳細IB00247843A
デルハイマルティンサンスクリット語から中国語へ、そして再びサンスクリット語へ駒澤大學佛敎學部論集 通号 54 2023-10-31 83-117(L)詳細ありIB00244761A
木村誠司『真理綱要』・「真理綱要難語釈」第1章「自性の考察」prakṛti-parīkṣa覚書駒澤大學佛敎學部論集 通号 54 2023-10-31 1-12(L)詳細IB00244794A
稲賀繁美外川昌彦著『岡倉天心とインド――「アジアは一つ」が生まれるまで』宗教研究 通号 407 2023-09-08 293-298(R)詳細IB00244478A
志賀美和子田中鉄也著『揺り動かされるヒンドゥー寺院――現代インドの世俗主義、サティー女神、寺院の公益性』宗教研究 通号 407 2023-09-08 299-304(R)詳細IB00244480A
馬場紀壽『轉法輪經』とアショーカ王東方學 通号 146 2023-07-31 1-19(L)詳細IB00239638A
奈良修一釈尊と孔子禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集 通号 146 2023-06-30 314-331(L)詳細IB00245972A
岡本天晴津田左右吉博士の宗教観禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集 通号 146 2023-06-30 88-95(R)詳細-IB00245931A
古宇田亮修Viṣṇusahasranāma『ヴィシュヌ千名』三康文化研究所年報 通号 54 2023-05-31 1-68(L)詳細-IB00238772A
川崎建三シルクロード研究論集 第1巻『仏教東漸の道 インド・中央アジア篇』東洋哲学研究所編東洋学術研究 通号 190 2023-05-22 344-352(R)詳細-IB00237713A
稲見正浩プラジュニャーカラグプタの〈非存在〉批判プラジュニャーカラグプタ研究 通号 3 2023-03-31 31-79(L)詳細-IB00236966A
護山真也Prajñākaragupta on Yogic Perception and the Buddha’s Omniscienceプラジュニャーカラグプタ研究 通号 3 2023-03-31 101-148(L)詳細-IB00236974A
McallisterPatrickPrajñākaragupta on the Role of Inference (II)プラジュニャーカラグプタ研究 通号 3 2023-03-31 81-100(L)詳細-IB00236968A
渡辺俊和プラジュニャーカラグプタによるvyatirekin批判プラジュニャーカラグプタ研究 通号 3 2023-03-31 215-247(L)詳細-IB00236977A
小林久泰プラジュニャーカラグプタによる認識の自照性の証明プラジュニャーカラグプタ研究 通号 3 2023-03-31 149-171(L)詳細-IB00236975A
横山啓人プラジュニャーカラグプタにおけるsvarūpaとviśeṣaによるpakṣābhāsaの分類(1)プラジュニャーカラグプタ研究 通号 3 2023-03-31 173-213(L)詳細-IB00236976A
Kieffer-PülzPetraVimalasāratissa’s Sāsanavaṃsadīpa on the dispute about the monastic boundary (sīmā) of Balapiṭiya創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 26 2023-03-31 77-96(L)詳細ありIB00236739A
宮坂宥洪巻頭言現代密教 通号 32 2023-03-31 1-5(R)詳細ありIB00244518A
松本恒爾「中[道]の定説綱要」和訳研究(2)現代密教 通号 32 2023-03-31 39-57(L)詳細ありIB00244532A
内野尚スッタニパータにおけるlimpatiの多義性と新たな解釈東方 通号 38 2023-03-31 141-156(L)詳細IB00235077A
須藤龍真『インド新論理学派研究序説』和田壽弘著、春秋社、2022年1月東方 通号 38 2023-03-31 283-285(L)詳細IB00235149A
森和也『インド宗教興亡史』保坂俊司著、筑摩書房(ちくま新書)、2022年6月東方 通号 38 2023-03-31 278-280(L)詳細IB00235146A
佐久間留理子『カーランダ・ヴューハ・スートラ』にみるヤクシャ等の救済東方 通号 38 2023-03-31 199-212(L)詳細IB00235082A
川村悠人バルトリハリがなす意味定義への新視座比較思想研究 通号 49 2023-03-31 102-108(R)詳細IB00236529A
四津谷孝道ツォンカパにおける「対論者に極成する推論」駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 81 2023-03-31 1-25(L)詳細IB00237323A
鈴木匠『孔雀経』における毒蛇説話と護呪について智山学報 通号 86 2023-03-31 65-82(L)詳細IB00238785A
児玉瑛子Nyāyabinduにおける本質因の論証式の分類智山学報 通号 86 2023-03-31 43-63(L)詳細IB00238786A
森山清徹Madhyamakālokaにおける他不生論、ダルマキールティと世親との刹那滅論に対する批判佛教大学仏教学会紀要 通号 28 2023-03-25 23-54(L)詳細IB00235278A
並川孝儀初期韻文経典にみる修行に関する説示佛教大学仏教学会紀要 通号 28 2023-03-25 1-21(L)詳細IB00235279A
德重弘志Guhyamaṇitilaka第五章のチベット語訳校訂テクストおよび和訳高野山大学密教文化研究所紀要 通号 36 2023-03-25 115-134(L)詳細ありIB00238084A
近藤辰巳Yoga-sūtra Bhāṣya Vivaraṇa試訳(第1章26~27-1)佛教論叢 通号 67 2023-03-25 1-7(L)詳細IB00243820A
須藤龍真Hetvābhāsa Theory of Bhāṭṭa Mīmāṃsā in Bhaṭṭajayanta’s Nyāyamañjarī印度學佛敎學硏究 通号 160 2023-03-25 27-32(L)詳細IB00238709A
斉藤茜The Relationship between bindu and kalā in the Śaiva Siddhānta Tradition印度學佛敎學硏究 通号 160 2023-03-25 33-38(L)詳細IB00238711A
葉少勇The Prophecy about Nāgārjuna in the Mahāmeghasūtra印度學佛敎學硏究 通号 160 2023-03-25 62-67(L)詳細IB00238996A
小川英世What Is ‘the Awareness Whose Domain Is the Tree’?印度學佛敎學硏究 通号 160 2023-03-25 11-18(L)詳細IB00238707A
笠松直The Present Forms of the Root bhāṣ in the Saddharmapuṇḍarīka-sūtra印度學佛敎學硏究 通号 160 2023-03-25 56-61(L)詳細IB00238995A
般灯Newly Identified Sanskrit Manuscripts of the Abhisamayālaṃkāravivṛti of Haribhadra印度學佛敎學硏究 通号 160 2023-03-25 87-90(L)詳細IB00239002A
趙悠Yantrapuruṣa印度學佛敎學硏究 通号 160 2023-03-25 74-78(L)詳細IB00238998A
王俊淇The Prajñāpāramitā-sūtra as Quoted in the Sūtrasamuccaya印度學佛敎學硏究 通号 160 2023-03-25 68-73(L)詳細IB00238997A
山崎一穂Kalpitopamā in the Saptakumārikāvadāna印度學佛敎學硏究 通号 160 2023-03-25 50-55(L)詳細IB00238994A
片岡啓The Battle of the Mongoose and the Snake印度學佛敎學硏究 通号 160 2023-03-25 19-26(L)詳細IB00238708A
眞鍋智裕On Avihitā Bhakti印度學佛敎學硏究 通号 160 2023-03-25 39-45(L)詳細ありIB00238712A
LeHuu PhuocA Study on The Concept of Upāya-Kauśalya in Early Buddhism印度學佛敎學硏究 通号 160 2023-03-25 46-49(L)詳細ありIB00238713A
福島マシューThe Clear Illumination of Intent印度學佛敎學硏究 通号 160 2023-03-25 157-161(L)詳細IB00240194A
酒井真道Independence and Certainty印度學佛敎學硏究 通号 160 2023-03-25 102-109(L)詳細IB00239389A
米澤嘉康On ‘prajñāpāramitānīti’ in the Madhyamaka Treatises印度學佛敎學硏究 通号 160 2023-03-25 79-86(L)詳細IB00239000A
秦野貴生On the Relationship between Dharmakīrti and Two Kinds of Negation印度學佛敎學硏究 通号 160 2023-03-25 91-96(L)詳細IB00239387A
渡辺亮Integration of Prajñā and Upāya in *Guhyatattvaprakāśa Ⅲ印度學佛敎學硏究 通号 160 2023-03-25 118-122(L)詳細IB00239394A
岡崎康浩A Cross-Section of Tibetan Translations of Pramāṇasamuccayavṛtti Ⅳ印度學佛敎學硏究 通号 160 2023-03-25 110-117(L)詳細IB00239390A
望月海慧On the Gaṇapatisādhanas of Dīpaṃkaraśrījñāna印度學佛敎學硏究 通号 160 2023-03-25 143-151(L)詳細IB00239402A
藤井明Initiation Rituals in Buddhism and Hinduism印度學佛敎學硏究 通号 160 2023-03-25 123-128(L)詳細IB00239397A
児玉瑛子Kṛtakatva as Svabhāvahetu印度學佛敎學硏究 通号 160 2023-03-25 97-101(L)詳細IB00239388A
加納和雄ヴァイローチャナラクシタ作『大乗荘厳経論』注『大乗荘厳経論』第IV章の和訳と注解――菩薩の発心 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 44 2023-03-24 196-203(L)詳細IB00246749A
上野隆平『大乗荘厳経論』「発心章」にみえる22種の発心とその譬喩『大乗荘厳経論』第IV章の和訳と注解――菩薩の発心 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 44 2023-03-24 373-383(L)詳細IB00246753A
--------『大乗荘厳経論』第IV章安慧釈チベット訳校訂テキストおよび和訳・注解『大乗荘厳経論』第IV章の和訳と注解――菩薩の発心 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 44 2023-03-24 111-193(L)詳細IB00246745A
--------『大乗荘厳経論』第IV章無性釈チベット訳校訂テキストおよび和訳・注解『大乗荘厳経論』第IV章の和訳と注解――菩薩の発心 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 44 2023-03-24 89-110(L)詳細IB00246744A
内藤昭文『大乗荘厳経論』の構成と第IV章『大乗荘厳経論』第IV章の和訳と注解――菩薩の発心 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 44 2023-03-24 255-314(L)詳細IB00246751A
--------『大乗荘厳経論』第IV章の梵文校訂テキストおよび和訳『大乗荘厳経論』第IV章の和訳と注解――菩薩の発心 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 44 2023-03-24 21-61(L)詳細IB00246738A
加納和雄Sūtrālaṃkāraparicaya「発心品」『大乗荘厳経論』第IV章の和訳と注解――菩薩の発心 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 44 2023-03-24 205-254(L)詳細IB00246750A
若原雄昭『菩薩地』第II章「発心」の和訳と注解 『大乗荘厳経論』第IV章の和訳と注解――菩薩の発心 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 44 2023-03-24 315-372(L)詳細IB00246752A
早島理序説 瑜伽行派における菩薩道の構造『大乗荘厳経論』第IV章の和訳と注解――菩薩の発心 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 44 2023-03-24 1-20(L)詳細IB00246735A
桑月一仁『大乗荘厳経論』におけるabhinirhāraの用法について『大乗荘厳経論』第IV章の和訳と注解――菩薩の発心 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 44 2023-03-24 385-430(L)詳細IB00246754A
--------『大乗荘厳経論』第IV章・チベット訳テキスト『大乗荘厳経論』第IV章の和訳と注解――菩薩の発心 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 44 2023-03-24 64-77(L)詳細IB00246741A
--------『大乗荘厳経論』第IV章・漢訳テキスト『大乗荘厳経論』第IV章の和訳と注解――菩薩の発心 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 44 2023-03-24 79-88(L)詳細IB00246742A
能仁正顕Mahāyānasūtrālaṃkāra IV 梵和索引『大乗荘厳経論』第IV章の和訳と注解――菩薩の発心 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 44 2023-03-24 431-444(L)詳細IB00246755A
沼田一郎『マハーバーラタ』第12巻「ラージャダルマ篇」とダルマ文献の関連東洋学研究 通号 60 2023-03-24 235-236(R)詳細IB00237699A
三澤祐嗣『ラクシュミー・タントラ』第5章訳註(3)東洋学研究 通号 60 2023-03-24 159-169(L)詳細IB00237732A
相川愛美ヒンドゥー教正統派におけるサティーの解釈東洋学研究 通号 60 2023-03-24 209-223(L)詳細IB00237728A
宮本久義『カーリカー・プラーナ』におけるカーマーキヤー縁起譚東洋学研究 通号 60 2023-03-24 171-196(L)詳細IB00237731A
三澤博枝メーワール派細密画『ギータ・ゴーヴィンダ』Folio 23に見られる意匠東洋学研究 通号 60 2023-03-24 197-208(L)詳細IB00237730A
斎藤明仏教研究における近年のトレンド(第73回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 255-256(L)詳細IB00238152A
岸野良治「戒律」から見えるインド仏教とジャイナ教の諸相(第73回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 253-254(L)詳細IB00238159A
庄司史生般若経注釈文献における如来蔵思想印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 138-143(L)詳細IB00238570A
石田尚敬モークシャーカラグプタによる〈他の排除〉の分類印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 113-119(L)詳細IB00238581A
杉木恒彦驢馬の容貌の女神たちのヨーガ印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 150-157(L)詳細IB00238535A
佐藤直実妙喜世界と正法護持印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 125-130(L)詳細IB00238572A
白景皓『法華経』「安楽行品」に見る「不親近」という法師の戒印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 120-124(L)詳細IB00238580A
德重弘志インドにおける法身説法印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 144-149(L)詳細IB00238536A
北野新太郎abhūtaparikalpaが欠いているものとは何か?印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 89-94(L)詳細IB00238585A
小林久泰プラジュニャーカラグプタの拒斥知批判印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 106-112(L)詳細IB00238582A
石田一裕『法蘊足論』における鬼界について印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 60-65(L)詳細IB00238601A
藤本庸裕動詞anu-śī-をめぐる誤解印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 72-77(L)詳細IB00238597A
那須円照『婆沙論』における漏尽智力の研究印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 66-71(L)詳細IB00238599A
石橋丈史「cittamātra」の意味を再考する印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 95-99(L)詳細IB00238584A
丸井浩無(abhāva)の認識手段をめぐるニヤーヤ学派の議論について印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 22-28(L)詳細IB00238675A
榊和良スーフィーの直観知とブラフマンの知印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 33-39(L)詳細IB00238673A
森三喜『タルカバーシャー・プラカーシカー』のśabda論印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 29-32(L)詳細IB00238674A
小南薫根本説一切有部律「破僧事」に見られる破僧定義印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 47-50(L)詳細IB00238670A
權圓濟有部系〈涅槃経〉における「聞法」重視の傾向について印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 51-54(L)詳細IB00238668A
仲宗根充修Nandakapetavatthuにみられる偈頌について印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 40-46(L)詳細IB00238672A
山畑倫志ジャイナ教説話文献に見られる聖地と聖人の葬送儀礼の関係印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 1-6(L)詳細IB00238679A
中村史インド古典文学の異類婚姻・異郷訪問印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 7-13(L)詳細IB00238678A
平林二郎読誦経典としてのNidānasaṃyukta印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 55-59(L)詳細ありIB00238608A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage