INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本 [SAT] 日本 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 68064 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (68064 / 68064)  日本仏教 (33056 / 34690)  親鸞 (8475 / 9562)  浄土真宗 (5767 / 6103)  法然 (4804 / 5268)  曹洞宗 (4258 / 4532)  中国 (4129 / 18569)  浄土教 (3860 / 5892)  道元 (3721 / 4192)  教行信証 (3624 / 4000)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
斎藤昭俊田中比佐夫著『二上山』智山学報 通号 32 1969-03-30 101-103(R)詳細IB00165509A-
矢島玄亮綜芸種智院をめぐりて智山学報 通号 32 1969-03-30 1-17(R)詳細IB00165505A
藤堂 恭俊浄土宗明治教・学人の著作刊行とその時代背景浄土宗学研究 通号 3 1969-03-31 275-326(R)詳細IB00082905A-
藤原了然善導教学の周辺について浄土宗学研究 通号 3 1969-03-31 217-251(R)詳細IB00082903A-
広川堯敏藤吉慈海編「念仏の理解と表現」浄土宗学研究 通号 3 1969-03-31 340-342(R)詳細IB00082915A-
伊藤唯真三田全信著「成立史的法然上人諸伝の研究」浄土宗学研究 通号 3 1969-03-31 327-332(R)詳細IB00082912A-
藤本浄彦藤吉慈海編「阿弥陀仏の理解と表現」浄土宗学研究 通号 3 1969-03-31 337-339(R)詳細IB00082914A-
山本空外現代の浄土宗学(三)浄土宗学研究 通号 3 1969-03-31 1-27(R)詳細IB00082820A-
香川孝雄浄土教における危機思想浄土宗学研究 通号 3 1969-03-31 123-145(R)詳細IB00082830A-
藤吉慈海浄土教の基本的性格浄土宗学研究 通号 3 1969-03-31 29-58(R)詳細IB00082821A-
丸山嘉信文学としての正法眼蔵(その一)徳島大学教養部紀要 通号 4 1969-03-31 1-11(R)詳細IB00039427A-
奈良弘元飛鳥・奈良時代における浄土観精神科学 通号 8 1969-03-31 46-59(L)詳細IB00038555A-
石津照璽東北の巫俗採集覚え書(1)慶応義塾大学大学院社会学研究科紀要 通号 9 1969-03-31 -(L)詳細IB00043104A-
鏡島元隆初期曹洞教団における栄西禅師の位置宗学研究 通号 11 1969-03-31 17-22(R)詳細IB00069936A-
水野弘元宗学研究への要望宗学研究 通号 11 1969-03-31 3-8(R)詳細IB00069934A-
永久岳水正法眼蔵影室抄の研究宗学研究 通号 11 1969-03-31 9-16(R)詳細IB00069935A-
榑林皓堂正法眼蔵の都機とアポロの月宗学研究 通号 11 1969-03-31 1-2(R)詳細IB00069933A-
中野東禅高祖伝における庶民芸能の影響宗学研究 通号 11 1969-03-31 61-66(R)詳細IB00069943A-
石附勝竜江戸宗乗史における黙隠祖价禅師の位置宗学研究 通号 11 1969-03-31 43-48(R)詳細IB00069940A-
松田文雄信心銘拈提の研究宗学研究 通号 11 1969-03-31 91-102(R)詳細IB00069947A-
横井覚道普勧坐禅儀御真筆本について宗学研究 通号 11 1969-03-31 79-90(R)詳細IB00069946A-
原田弘道禅宗における経典観について宗学研究 通号 11 1969-03-31 49-54(R)詳細IB00069941A-
青龍宗二教授戒文について宗学研究 通号 11 1969-03-31 37-42(R)詳細IB00069939A-
池田魯参道元禅師と中国天台宗学研究 通号 11 1969-03-31 73-78(R)詳細IB00069945A-
東隆真『三代相論』考(1)宗学研究 通号 11 1969-03-31 55-60(R)詳細IB00069942A-
高橋全隆黙照禅より道元禅への転回に関する問題点宗学研究 通号 11 1969-03-31 105-116(R)詳細IB00069949A-
木下純一叢林生活の基本的性格宗学研究 通号 11 1969-03-31 127-138(R)詳細IB00069951A-
竹村仁秀「仏性」巻の悉有仏性の研究宗学研究 通号 11 1969-03-31 117-126(R)詳細IB00069950A-
山端昭道『伝光録』における経典観宗学研究 通号 11 1969-03-31 153-160(R)詳細IB00069953A-
伊藤俊彦二祖三仏忌考(中)宗学研究 通号 11 1969-03-31 103-104(R)詳細IB00069948A-
永久岳水宗学研究資料宗学研究 通号 11 1969-03-31 161-169(R)詳細IB00069954A-
白金昭文わが国における葬祭の歩みとその問題点教化研修 通号 12 1969-03-31 56-137(R)詳細IB00072615A-
松田文雄禅宗史伝にあらわれた禅的人間像の形成教化研修 通号 12 1969-03-31 161-162(R)詳細IB00072621A-
北小路瑞浩宮沢賢治の童話を通した児童教化の一考察教化研修 通号 12 1969-03-31 145-151(R)詳細IB00072617A-
鈴木永城宗門に於ける寺院護持会の教化的役割りについて教化研修 通号 12 1969-03-31 152-158(R)詳細IB00072618A-
森川大統宗門に於ける布教についての反省と若干の提案教化研修 通号 12 1969-03-31 160-161(R)詳細IB00072620A-
桜井秀雄檀信徒喪儀法における二・三の問題点教化研修 通号 12 1969-03-31 163-164(R)詳細IB00072622A-
金子義昭宗門における祈祷について教化研修 通号 12 1969-03-31 138-144(R)詳細IB00072616A-
皆川広義都市化に対応した宗団のあり方と伝道教化研修 通号 12 1969-03-31 52-55(R)詳細IB00072614A-
名和実雄道元の思想と現代教化研修 通号 12 1969-03-31 159-160(R)詳細IB00072619A-
武井哲応曹洞宗の伝道教化研修 通号 12 1969-03-31 20-40(R)詳細IB00072612A-
桜井秀雄教師論をめぐって教化研修 通号 12 1969-03-31 12-19(R)詳細IB00072611A-
服部松斉道元禅師の教えと人間形成教化研修 通号 12 1969-03-31 6-11(R)詳細IB00072610A-
内山興正曹洞宗の伝道教化研修 通号 12 1969-03-31 41-51(R)詳細IB00072613A-
榑林皓堂 教化についての思い教化研修 通号 12 1969-03-31 4-5(R)詳細IB00072609A-
百武正義道元禅師の坐禅と伝道に関する一考察教化研修 通号 12 1969-03-31 168-169(R)詳細IB00072648A-
伊東俊彦「曹洞宗報」に掲載された伝道関係文献目録教化研修 通号 12 1969-03-31 171-177(R)詳細IB00072650A-
釈尾俊光テレビにおける宗教番組について教化研修 通号 12 1969-03-31 166-168(R)詳細IB00072647A-
品川琢仙団地布教の必要性と方向教化研修 通号 12 1969-03-31 169-170(R)詳細IB00072649A-
藤井昭雄寺院経営のユースホステルとその教化性について教化研修 通号 12 1969-03-31 165-166(R)詳細IB00072624A-
平和宏昭宗門伝道ポスターについて教化研修 通号 12 1969-03-31 164-165(R)詳細IB00072623A-
森英純仁空実導上人の円戒関係著書西山禅林学報 通号 14 1969-03-31 16-26詳細IB00059170A-
稲垣真哲宗祖の回心と往生要集西山禅林学報 通号 14 1969-03-31 1-15詳細IB00059169A-
関山和夫中世における曼荼羅講説の相承西山禅林学報 通号 14 1969-03-31 67-76詳細IB00059177A-
池田円暁西山義の主張西山禅林学報 通号 14 1969-03-31 27-36詳細IB00059171A-
竹村賢明派祖撰と伝えられる二、三の鈔物について西山禅林学報 通号 14 1969-03-31 77-81詳細IB00059178A-
水野実雄玉松山 祐福寺に就いて西山禅林学報 通号 14 1969-03-31 82-90詳細IB00059179A-
秋山瑞善鎮勧用心の現実の味わい方領解について西山禅林学報 通号 14 1969-03-31 50-56詳細IB00059174A-
朱雀専龍学生時代を顧みて西山禅林学報 通号 14 1969-03-31 37-40詳細IB00059172A-
奥田輪光無量寿西山禅林学報 通号 14 1969-03-31 61-66詳細IB00059176A-
佐々木真興宗学学習所感西山禅林学報 通号 14 1969-03-31 57-60詳細IB00059175A-
広川尭敏『観門要義鈔』における阿弥陀仏の問題西山禅林学報 通号 14 1969-03-31 113-121詳細IB00059183A-
小沢貫順愚要鈔に示されたもの西山禅林学報 通号 14 1969-03-31 91-95詳細IB00059180A-
辻田稔次吾妻善導寺の草創西山禅林学報 通号 14 1969-03-31 96-107詳細IB00059181A-
池田円曉論義鈔 散善義下 巻六西山禅林学報 通号 14 1969-03-31 1-37詳細IB00059184A-
藤枝道雄還相具現態の一考察印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 152-153詳細ありIB00002727A
竹村仁秀正法眼蔵に於ける公案について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 138-139詳細ありIB00002720A
角田春雄明治仏教の研究(二)印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 401-404詳細ありIB00002784A
竹田暢典日本における護国経典印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 395-400詳細ありIB00002783A
原田弘道道元禅師の疑団について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 349-351詳細IB00002771A
松井昭典曹洞禅の伝播過程における祈祷観の変遷について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 345-348詳細ありIB00002770A
鐙本光信芭蕉と浄土教印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 382-387詳細ありIB00002780A
羽塚堅子讃間念仏の理念印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 374-377詳細IB00002778A
平井俊栄三論略章について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 82-90詳細ありIB00002706A
石崎達二来迎美術について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 150-151詳細ありIB00002726A
小寺文頴伝教大師における円戒と懺悔印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 355-358詳細ありIB00002773A
河村孝道新資料『山菴夜話生死弁』に就いて印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 392-395詳細ありIB00002782A
渡辺守順太平記における叡山仏教印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 378-381詳細ありIB00002779A
山田昭全和歌講式について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 363-366詳細ありIB00002775A
吉水昭彦選択集「本願章」について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 148-149詳細ありIB00002725A
沼賢亮浄土教と山岳信仰印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 146-147詳細ありIB00002724A
石岡信一臨終正念における臨終時印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 388-391詳細ありIB00002781A
広川尭敏遣迎院本仮名書観門義について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 352-354詳細ありIB00002772A
織田顕信円光禅師伝少考印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 359-362詳細ありIB00002774A
木下みや子体験に基づく歎異鈔の研究(二)印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 411-414詳細ありIB00002786A
柏原祐泉近世初期真宗教団の再編成印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 33-40詳細ありIB00002699A
佐々木徹真浄土真宗の「証」の特異性印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 64-67詳細ありIB00002703A
中川泰伸浄土教と受戒印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 144-145詳細ありIB00002723A
高橋弘次法然の信仰構造論印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 15-19詳細ありIB00002696A
関口真大宗学の本質印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 47-14詳細ありIB00002695A
栗山秀純興教大師覚鑁の成仏観印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 371-373詳細ありIB00002777A
牧野素山信州佐久郡における遊行上人と念仏講印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 140-141詳細ありIB00002721A
尾上寛仲三百帖について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 101-104詳細ありIB00002710A
荒井貢次郎死罪と菩薩信仰印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 405-410詳細ありIB00002785A
中西智海親鸞における「歴史」の問題印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 367-370詳細ありIB00002776A
亀井尊麿淨土敎における信の三態(一)印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 136-137(R)詳細ありIB00002719A
本多弘之宗敎的傳統について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 415-418(R)詳細ありIB00002787A
丹治智義別頭統記における上古の諸伝について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 256-259詳細ありIB00002749A
土橋秀高俊芿の律制印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 28-32詳細ありIB00002698A
小川圭治西田幾多郎のキルケゴール理解について宗教研究 通号 198 1969-03-31 25-26(R)詳細IB00103204A-
西光義敞真宗カウンセリングとは何か宗教研究 通号 198 1969-03-31 6-8(R)詳細IB00103197A-
松本皓一釜石市下平田地区の近代化と宗教宗教研究 通号 198 1969-03-31 5-6(R)詳細IB00103196A-
鈴木利三見性者の調査研究(その三)宗教研究 通号 198 1969-03-31 8-9(R)詳細IB00103198A-
藤本一雄宗教の責任を考える宗教研究 通号 198 1969-03-31 13-15(R)詳細IB00103200A-
小野蓮明宗教的実存の主体性宗教研究 通号 198 1969-03-31 26-28(R)詳細IB00103225A-
佐藤行信戦国時代における寺院について宗教研究 通号 198 1969-03-31 63-64(R)詳細IB00103275A-
植村高義対馬の高麗版大蔵経宗教研究 通号 198 1969-03-31 65-67(R)詳細IB00103302A-
小野正康親鸞の太子和讃「和国の教主聖徳皇」宗教研究 通号 198 1969-03-31 70-71(R)詳細IB00103313A-
石田充之親鸞と道元との宗教的自覚の問題宗教研究 通号 198 1969-03-31 77-78(R)詳細IB00103318A-
遠山諦虔往・還思想をめぐる二三の解釈について宗教研究 通号 198 1969-03-31 76-77(R)詳細IB00103317A-
日野忠夫真宗系寺院の形態について宗教研究 通号 198 1969-03-31 78-80(R)詳細IB00103319A-
牛場真玄末法灯明記の成立について宗教研究 通号 198 1969-03-31 67-68(R)詳細IB00103303A-
岡田栄照笑話を通じて見た近世に於ける法花と念仏宗教研究 通号 198 1969-03-31 95-96(R)詳細IB00103347A-
福井康順三教義疏の成立について宗教研究 通号 198 1969-03-31 101-102(R)詳細IB00103454A-
望月一憲法華義疏と憲法十七条との関係宗教研究 通号 198 1969-03-31 107-108(R)詳細IB00103559A-
二葉憲香近代国家の宗教統制と仏教宗教研究 通号 198 1969-03-31 105-107(R)詳細IB00103556A-
小池長之明治時代の道徳教育と宗教宗教研究 通号 198 1969-03-31 117-118(R)詳細IB00103618A-
加藤章一熊野信仰と神仏関係宗教研究 通号 198 1969-03-31 112-113(R)詳細IB00103570A-
月光善弘一山寺院の衆徒について宗教研究 通号 198 1969-03-31 118-119(R)詳細IB00103619A-
川島通資教団機関紙の比較研究宗教研究 通号 198 1969-03-31 119-121(R)詳細IB00103620A-
宮家準修験道の灌頂法宗教研究 通号 198 1969-03-31 121-122(R)詳細IB00103622A-
川崎肇幼児教育における宗教思想について宗教研究 通号 198 1969-03-31 122-123(R)詳細IB00103625A-
斉藤昭俊明治における仏教教育宗教研究 通号 198 1969-03-31 129-130(R)詳細IB00103713A-
雲藤義道青年期の宗教意識 I宗教研究 通号 198 1969-03-31 124-125(R)詳細IB00103711A-
家塚高志青年期の宗教意識 II宗教研究 通号 198 1969-03-31 125-129(R)詳細IB00103712A-
中濃教篤小川泰堂の思想について宗教研究 通号 198 1969-03-31 145-146(R)詳細IB00103763A-
佐木秋夫民労(創価労組)結成の社会的・文化的役割宗教研究 通号 198 1969-03-31 137-138(R)詳細IB00103728A-
横山哲仏教真理に基づく宗教的情操教育宗教研究 通号 198 1969-03-31 133-135(R)詳細IB00103724A-
野田幸三郎古代日本の儒教宗教研究 通号 198 1969-03-31 147-148(R)詳細IB00103764A-
鎌田純一天武天皇の宗教政策宗教研究 通号 198 1969-03-31 155-157(R)詳細IB00103779A-
堀哲志摩答志島桃取のミタナ神事宗教研究 通号 198 1969-03-31 153-154(R)詳細IB00103771A-
椿実『斎部氏家牒』の研究宗教研究 通号 198 1969-03-31 157-158(R)詳細IB00103780A-
松本滋本居宣長における神と人宗教研究 通号 198 1969-03-31 149-151(R)詳細IB00103767A-
畑愷宗教者の書簡宗教研究 通号 198 1969-03-31 148-149(R)詳細IB00103765A-
林幹弥金沢貞顕と東山太子堂金沢文庫研究 通号 156 1969-04-01 1-9詳細IB00040411A-
外村南都子早歌「善光寺修行」と参詣の旅(中)金沢文庫研究 通号 156 1969-04-01 15-17詳細IB00040412A-
平野宗浄柳田聖山 梅原猛著 無の探求<中国禅>禅文化 通号 52 1969-04-15 22(R)詳細IB00092313A-
山田重正誠拙周樗と福井丹波守禅文化 通号 52 1969-04-15 16-22(R)詳細IB00092312A-
山田無文鶏は暁の五更に鳴く禅文化 通号 52 1969-04-15 47-63(R)詳細IB00092361A-
エヴァ・ヴァンホボケン大航老師の想い出禅文化 通号 52 1969-04-15 74-77(R)詳細IB00092363A-
木村静雄大航老師を偲ぶ禅文化 通号 52 1969-04-15 64-73(R)詳細IB00092362A-
佐藤義英雲水日記(二)禅文化 通号 52 1969-04-15 41-46(R)詳細IB00092360A-
平野宗浄柳田聖山著 達摩の語録――二入四行論禅文化 通号 52 1969-04-15 84(R)詳細IB00092379A-
平野宗浄徹翁義亨禅文化 通号 52 1969-04-15 4-15(R)詳細IB00092310A-
西村恵信古田紹欽著 宗教の心禅文化 通号 52 1969-04-15 15(R)詳細IB00092311A-
安宅雅夫堺・住吉の一休和尚禅文化 通号 52 1969-04-15 23-30(R)詳細IB00092327A-
加藤----味岡良平著 いのちを育てる――七十年教育設計禅文化 通号 52 1969-04-15 40(R)詳細IB00092330A-
河野----山田無文著 中道を行く禅文化 通号 52 1969-04-15 30(R)詳細IB00092328A-
永久岳水経済と禅仏教経済研究 通号 3 1969-04-30 1-26(R)詳細IB00078006A-
牧田諦亮絶海中津と明僧との交渉禅と日本文化の諸問題 通号 3 1969-05-01 165-180(R)詳細IB00051591A-
久須本文雄中岩円月の中国文学的背景禅と日本文化の諸問題 通号 3 1969-05-01 143-164(R)詳細IB00051590A-
加藤正俊斯経慧梁と江湖道場の開創について禅と日本文化の諸問題 通号 3 1969-05-01 251-267(R)詳細IB00051595A-
宮崎圓遵法灯円明国師之縁起について禅と日本文化の諸問題 通号 3 1969-05-01 101-114(R)詳細IB00051588A-
柳田聖山日本禅の特色禅と日本文化の諸問題 通号 3 1969-05-01 53-99(R)詳細IB00051587A-
平野宗浄華叟宗曇とその門下禅と日本文化の諸問題 通号 3 1969-05-01 207-232(R)詳細IB00051593A-
伊藤東慎瑞渓周鳳の『刻楮集』について禅と日本文化の諸問題 通号 3 1969-05-01 181-205(R)詳細IB00051592A-
玉村竹二僧伝小考三題禅と日本文化の諸問題 通号 3 1969-05-01 115-142(R)詳細IB00051589A-
古田紹欽鉄山宗鈍禅と日本文化の諸問題 通号 3 1969-05-01 233-249(R)詳細IB00051594A-
恵谷隆戒上代に於ける戒浄双修思想の展開日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 203-216(R)詳細IB00051676A-
石田一良時機相応の論理日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 131-160(R)詳細IB00051672A-
薗田香融山の念仏日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 99-130(R)詳細IB00051671A-
重松明久古代説話文学における浄土教思想日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 217-231(R)詳細IB00051677A-
赤松俊秀飛鳥・奈良時代の寺領経営について日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 83-97(R)詳細IB00051670A-
二葉憲香空也浄土教について日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 175-188(R)詳細IB00051674A-
伊藤唯真阿弥陀の聖について日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 189-202(R)詳細IB00051675A-
堅田修阿弥陀堂の変遷日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 233-245(R)詳細IB00051678A-
名畑崇天台宗と浄土教日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 161-174(R)詳細IB00051673A-
三田全信江戸時代に於ける浄土宗団の革新的動向日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 483-500(R)詳細IB00051694A-
石田善人武士と時衆日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 451-468(R)詳細IB00051692A-
荻須純道禅僧の浄土教観日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 405-416(R)詳細IB00051689A-
大橋俊雄時衆三祖智得とその教団日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 389-403(R)詳細IB00051688A-
竹田聴洲蓮門精舎旧詞の史料批判補説日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 501-527(R)詳細IB00051695A-
高木豊中世日蓮宗と浄土教日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 417-432(R)詳細IB00051690A-
熱田公紀州相賀荘について日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 433-450(R)詳細IB00051691A-
上場謙澄来迎絵画について日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 469-480(R)詳細IB00051693A-
大桑斉真宗教団の近世的構造日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 529-540(R)詳細IB00051696A-
荻原純道日本中世禅思想の展開禅と日本文化の諸問題 通号 3 1969-05-01 1-52(R)詳細IB00051586A-
藤島達朗奈良時代に於ける弥陀信仰日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 15-47(R)詳細IB00051667A-
堀池春峰奈良時代に於ける浄土思想日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 49-66(R)詳細IB00051668A-
塚本善隆日本古代仏教の浄土教的受容日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 3-13(R)詳細IB00051666A-
高取正男神仏習合の起点日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 67-81(R)詳細IB00051669A-
柏原祐泉復古神道における浄土教的来世観の形成日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 581-592(R)詳細IB00051700A-
吉田久一足尾銅山鉱毒事件と仏教日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 607-621(R)詳細IB00051702A-
森竜吉近代思想と浄土教日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 623-645(R)詳細IB00051703A-
佐々木求巳聖教開版の上より見たる浄土聖教日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 569-579(R)詳細IB00051699A-
村田昇近世庶民文芸における浄土教日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 553-568(R)詳細IB00051698A-
森岡清美真宗浄興寺派の成立日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 593-606(R)詳細IB00051701A-
松野純孝新興宗教と浄土教日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 647-673(R)詳細IB00051704A-
千葉乗隆近世真宗の教団組織日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 541-552(R)詳細IB00051697A-
佐竹大鑑謡曲における禅語の二三について禅と日本文化の諸問題 通号 3 1969-05-01 291-310(R)詳細IB00051597A-
藤吉慈海鈴木正三の念仏禅禅と日本文化の諸問題 通号 3 1969-05-01 311-329(R)詳細IB00051598A-
鷲山樹心徒然草の思想禅と日本文化の諸問題 通号 3 1969-05-01 269-289(R)詳細IB00051596A-
森暢The Stone Garden禅と日本文化の諸問題 通号 3 1969-05-01 1-15(L)詳細IB00051603A-
藤原幸章中国浄土教の日本的受容日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 249-262(R)詳細IB00051679A-
石田充之法然とその教団について日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 279-296(R)詳細IB00051681A-
平松令三一身田専修寺の成立について日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 333-345(R)詳細IB00051685A-
笠原一男蓮如における政治と宗教日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 347-359(R)詳細IB00051686A-
菊地勇次郎智真と西山義日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 361-388(R)詳細IB00051687A-
北西弘日本浄土教の中世的変容日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 263-277(R)詳細IB00051680A-
細川行信親鸞とその教団日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 313-322(R)詳細IB00051683A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage