INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 語集 [SAT] 語集

検索対象: すべて

-- 437 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (376 / 68064)  今昔物語集 (282 / 282)  日本仏教 (260 / 34690)  一遍 (59 / 728)  播州法語集 (52 / 52)  日本霊異記 (45 / 558)  時宗 (45 / 820)  仏教文学 (34 / 611)  中国 (33 / 18569)  仏教説話 (30 / 225)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小峯和明今昔物語集本朝仏法部の形成と構造徳島大学教養部紀要 通号 18 1983-03-01 1-42詳細IB00039441A-
小峯和明今昔物語集本朝<王法>部の形成と構造徳島大学教養部紀要 通号 19 1984-03-01 1-51(R)詳細IB00039442A-
藤井由紀子興福寺南円堂の歴史的意義と縁起史料同朋仏教 通号 51 2015-07-01 105-132(R)詳細IB00221527A
羽田野伯猷菩提心法者としてのアティーシャ中野教授古稀記念論文集 通号 51 1960-10-01 145-163(L)詳細IB00047386A-
長谷部将司律令制下における毛野氏の変遷奈良仏教の地方的展開 通号 51 2002-02-01 59-82(R)詳細IB00055002A-
--------奈良仏教研究文献目録奈良仏教の地方的展開 通号 51 2002-02-01 30-116(L)詳細IB00055006A-
雨海博洋良少将宗貞の出家譚をめぐって二松学舎創立百十周年記念論文集 通号 51 1987-10-10 21-40(R)詳細IB00048121A
佐々木馨日持伝と北海道開教日蓮教学教団史の諸問題:松村壽巖先生古稀記念論文集 通号 51 2014-03-31 481-500(R)詳細IB00207326A
小林賢章時鐘日蓮教学教団史論集:冠賢一先生古稀記念論文集 通号 51 2010-10-13 689-705(R)詳細IB00125303A-
竜門義通日蓮聖人遺文における説話の研究日蓮教学研究所紀要 通号 15 1988-03-10 52-61(R)詳細IB00023908A-
坂輪宣敬十羅刹女信仰の源流について日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 15 1983-06-01 987-1010(R)詳細IB00045990A
池上尊義日蓮にみる現世利益信仰日蓮聖人研究 通号 15 1972-10-01 341-362(R)詳細IB00054326A-
佐原作美冥報記と今昔物語集「震旦」部について日中語文交渉史論叢:渡辺三男博士古稀記念 通号 15 1979-04-01 373-398詳細IB00046366A-
田中亞美『阿羅波沙囊吒枳尼羅闍那最極利益法式経』解題日本古写経研究所研究紀要 通号 6 2021-03-01 80-85(R)詳細ありIB00214222A
出雲路修説話日本思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 16 1989-03-31 263-289(R)詳細IB00156800A-
追塩千尋『今昔物語集』本朝部の神について日本社会における仏と神 通号 16 2006-09-01 221-247詳細IB00059897A-
伊藤唯真阿弥陀の聖について日本浄土教史の研究 通号 16 1969-05-01 189-202(R)詳細IB00051675A-
菊地勇次郎智真と西山義日本浄土教史の研究 通号 16 1969-05-01 361-388(R)詳細IB00051687A-
森本覚修『今昔物語集』における因果・業日本浄土教の形成と展開 通号 16 2004-01-20 523-538(R)詳細IB00056277A-
菅原昭英中世初頭における情況把握の変質日本における社会と宗教 通号 16 1969-12-01 63-98(R)詳細IB00055178A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage