INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 僧尼 [SAT] 僧尼 [ DDB ] 僧尼

検索対象: すべて

-- 168 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (123 / 68064)  僧尼令 (90 / 90)  日本仏教 (81 / 34690)  中国 (44 / 18569)  中国仏教 (25 / 8864)  僧尼 (25 / 25)  日本霊異記 (25 / 558)  行基 (24 / 319)  日本書紀 (20 / 812)  続日本紀 (20 / 328)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
田中千秋秘蔵宝鑰講話(二)密教文化 通号 91 1970-07-28 54-64(R)詳細IB00015918A-
平野不退日本における仏教「制度化」の始原民衆と仏教 通号 91 1984-01-20 23-67(R)詳細IB00053117A
本郷真紹行基と律令国家民衆の導者行基 / 日本の名僧/2 通号 2 2004-04-01 49-79(R)詳細IB00176468A-
吉田一彦行基と霊異神験民衆の導者行基 / 日本の名僧/2 通号 2 2004-04-01 137-169(R)詳細IB00176568A-
中井真孝平城朝の仏教政策森鹿三博士頌寿記念論文集 通号 2 1977-08-01 395-420詳細IB00060074A-
中尾雄二唐代の尼僧の所隷龍谷大学大学院紀要 通号 2 1980-03-31 103-108詳細IB00014004A-
平野修一日本古代における仏教「制度化」の研究龍谷大学大学院紀要 通号 6 1985-03-22 207-210詳細IB00014090A-
二葉憲香古代仏教における禅行について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 1 1962-06-15 38-52詳細IB00013030A-
小川貫一中国仏教々団の特異性龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 7 1968-05-25 28-43(R)詳細IB00013095A-
二葉憲香日本古代国家の仏教統制龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 8 1969-06-30 13-20詳細IB00013107A-
平野不退『僧尼令』の僧綱関係条文を通じて見た仏教「制度化」歴史と伝承:日野昭博士還暦記念論文集 通号 8 1988-04-01 681-706(R)詳細IB00048609A-
二葉憲香律令仏教の基本構造の成立歴史と伝承:日野昭博士還暦記念論文集 通号 8 1988-04-01 639-663(R)詳細IB00048607A-
中川修摂関政治の性格歴史と伝承:日野昭博士還暦記念論文集 通号 8 1988-04-01 733-756(R)詳細IB00048611A-
多田孝正中国の懴悔法・悔過法について論集東大寺二月堂――修二会の伝統とその思想 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 8 2010-12-18 7-22(R)詳細IB00151648A
中井真孝僧尼令の法的起源論集奈良仏教 通号 2 1994-07-01 83-102詳細IB00051225A
直林不退『僧尼令』の僧綱関係条文を通じて見た仏教「制度化」論集奈良仏教 通号 2 1994-07-01 103-124詳細IB00051226A
佐久間竜官僧について論集奈良仏教 通号 2 1994-07-01 183-212詳細IB00051229A
吉田靖雄八世紀の菩薩僧と化主僧について論集奈良仏教 通号 2 1994-07-01 237-274詳細IB00051231A
二葉憲香僧尼令の先行法としての道僧格論集奈良仏教 通号 2 1994-07-01 65-82詳細IB00051224A
二葉憲香日本古代仏教における三学と六宗論集奈良仏教 通号 1 1994-10-01 49-70(R)詳細IB00051212A
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage