INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 端 [SAT] 端 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 530 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (300 / 68105)  日本仏教 (156 / 34725)  中国 (144 / 18582)  中国仏教 (100 / 8865)  浄土真宗 (44 / 6103)  異端 (42 / 42)  インド (38 / 21056)  禅宗 (31 / 3723)  曹洞宗 (29 / 4552)  法然 (27 / 5269)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
郡嶋昭示鎌倉新仏教における浄土宗二祖聖光の位置大正大学綜合佛教研究所年報 通号 33 2011-03-31 293-294(R)詳細IB00160450A-
山口敦史異端としての『日本霊異記』総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 33 2018-10-11 281-289(R)詳細IB00210598A
深井一成近世大名の菩提寺について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 14 2013-06-25 237-242(R)詳細IB00170123A
舘隆志曹洞宗における端午の受容曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 19 2018-08-31 145-150(R)詳細IB00206059A
久松彰彦『経行軌聞解』による教化の検討曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 23 2022-06-30 103-108(R)詳細IB00230512A
志部憲一天桂伝尊の疑団と本来成仏論曹洞宗宗学研究所紀要 通号 1 1988-03-31 46-57詳細IB00020578A-
永井政之南宋禅林と中国の社会風俗曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 13 1981-07-05 82-92(R)詳細IB00176751A-
志部憲一天桂伝尊とその門下の人々曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 16 1984-12-05 257-275(R)詳細IB00176953A-
三浦国雄身と性宋代禅宗の社会的影響 通号 16 2002-11-26 453-464詳細IB00055173A-
小野真仏教儀礼論の端緒相愛大学人文科学研究所研究年報 通号 4 2010-03-30 21-31(R)詳細IB00216002A
中島志郎道元十二巻本『正法眼蔵』試論禅文化研究所紀要 通号 17 1991-03-31 147-181詳細IB00021237A-
谷端昭夫禅僧と茶の湯禅文化研究所紀要 通号 26 2002-12-22 333-347詳細IB00021355A-
津田雄一南禅寺の庭禅文化 通号 48 1968-03-15 46-56(R)詳細IB00093393A-
藤吉慈海ヨーロッパにおける禅談義禅文化 通号 52 1969-04-15 79-84(R)詳細IB00092378A-
市原豊太川端康成氏の講演禅文化 通号 54 1969-09-25 56-59(R)詳細IB00092202A-
入矢義高禅と言葉(二)禅文化 通号 57 1970-06-15 10-22(R)詳細IB00091819A-
古賀英彦古寺探訪禅文化 通号 83 1976-12-20 46-51(R)詳細IB00088307A-
北原東代海、山、谷戸の街より(二)禅文化 通号 165 1997-07-25 82-85(R)詳細IB00077055A-
伊吹敦宋の成立と禅(下)禅文化 通号 206 2007-10-25 64-72(R)詳細IB00102869A-
中嶋徳三至道無難禅師と正受老人の初めての相見禅文化 通号 209 2008-07-25 40-48(R)詳細IB00104452A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage