INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Lun [SAT] Lun

検索対象: すべて

-- 565 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (353 / 18582)  中国仏教 (219 / 8865)  日本 (84 / 68105)  インド (78 / 21056)  大乗起信論 (65 / 841)  吉蔵 (57 / 928)  仏教学 (54 / 8090)  浄土教 (49 / 5892)  釈摩訶衍論 (47 / 351)  日本仏教 (46 / 34725)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
伊藤隆寿『大乗四論玄義』の構成と基本的立場駒沢大学仏教学部論集 通号 2 1971-12-01 138-159詳細IB00019863A-
伊藤隆寿『大乗玄論』八不義の真偽問題(二)駒沢大学仏教学部論集 通号 3 1972-12-01 98-118詳細ありIB00019873A-
吉津宜英慧遠の『起信論疏』をめぐる諸問題駒沢大学仏教学部論集 通号 3 1972-12-01 82-97詳細IB00019872A-
田上太秀大毘婆沙論の発心説駒沢大学仏教学部論集 通号 4 1973-12-01 29-42詳細IB00019882A-
平井俊栄吉蔵と北土三論師駒沢大学仏教学部論集 通号 4 1973-12-01 16-28詳細IB00019881A-
椎名宏雄諸本対校『達磨大師三論』駒沢大学仏教学部論集 通号 8 1977-10-01 179-208詳細IB00019948A-
椎名宏雄『少室六門』と『達磨大師三論』駒沢大学仏教学部論集 通号 9 1978-11-01 208-232詳細IB00019967A-
奥野光賢吉蔵の『法華論』の依用をめぐって駒沢大学仏教学部論集 通号 18 1988-10-31 379-387詳細IB00020108A-
林憲道『肇論』に於ける「神明」について駒沢大学仏教学部論集 通号 22 1991-10-31 327-337詳細ありIB00020215A-
重本いさ子余英時著『中国近世の宗教倫理と商人精神』をめぐって駒沢大学仏教学部論集 通号 23 1992-10-31 287-297(R)詳細IB00020233A-
竹村 牧男公開講演 『成唯識論』の縁起思想駒沢大学仏教学部論集 通号 41 2010-10-31 1-11(L)詳細ありIB00146242A-
李子捷真諦訳とされる『仏性論』における「仏性」について駒澤大學佛教學部論集 通号 46 2015-10-30 107-123(L)詳細IB00147453A-
吉村誠『成唯識論』の三性説の解釈について駒沢大学仏教学部論集 通号 47 2016-10-30 193-204(R)詳細IB00157097A
奥野光賢三論宗関係文献の本文問題(続)駒澤大學佛教學部論集 通号 51 2020-12-26 59-76(L)詳細IB00205977A
平井俊栄三論教学成立史上の諸問題駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 23 1965-03-15 143-161詳細IB00019413A-
平井俊栄中国三論宗の歴史的性格(中)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 25 1967-03-15 78-102詳細ありIB00019430A-
平井俊栄中国三論宗の歴史的性格(下)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 26 1968-03-15 118-135詳細ありIB00019442A-
鎌田茂雄三論宗・牛頭禅・道教を結ぶ思想的系譜駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 26 1968-03-15 79-89詳細IB00019439A-
吉津宜英地論師という呼称について駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 31 1973-03-25 307-323詳細IB00019497A-
伊藤隆寿四論玄義仏性義の考察駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 31 1973-03-25 325-336(R)詳細ありIB00019498A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage