INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 便 [SAT] 便 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1132 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (503 / 68105)  中国 (278 / 18582)  親鸞 (248 / 9563)  インド (242 / 21056)  日本仏教 (238 / 34725)  方便 (219 / 219)  法華経 (177 / 4451)  教行信証 (147 / 4000)  浄土真宗 (132 / 6103)  中国仏教 (130 / 8865)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
吉田剛可堂師会の一義同教説駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 32 1999-07-01 173-190詳細IB00019296A-
清野宏道如浄禅師における教学的様相駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 43 2010-05-20 41-59(R)詳細IB00153251A
高堂晃寿敦煌本『壇経』における戒の構造駒澤大學禪硏究所年報 通号 4 1993-03-31 125-139詳細IB00035181A-
通然北宋禅と唐代社会駒澤大學禪硏究所年報 通号 30 2019-01-31 197-215(R)詳細ありIB00206403A
程正俄藏敦煌文獻中に發見された禪籍について(3)-1駒澤大學禪硏究所年報 通号 32 2020-12-31 143-160(L)詳細ありIB00211212A
保坂玉泉波羅蜜の展開と大乗経典の成立駒沢大学研究紀要 通号 13 1955-03-01 1-12詳細IB00057568A-
石井公成『秀禅師』七礼』試論駒沢短期大学研究紀要 通号 30 2002-03-25 193-210詳細IB00038780A-
津田眞一「方便品三世代関与説」という設定とその射程こころ:在家仏教こころの研究所紀要 通号 3 2008-04-08 53-68(L)詳細ありIB00073053A
浅野守信大乗修道論の系譜国士舘哲学 通号 7 2003-03-20 115-127(L)詳細IB00043162A-
鎌田茂雄大足宝頂山石刻の思想史的考察国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 2 1999-03-31 1-55(R)詳細IB00038420A
津田真一小善成仏から願成就へ国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 11 2007-03-31 67-158(L)詳細IB00058800A-
伊吹敦黄青萍著「敦煌文献に見る北宗禅とその研究の意義」国際禅研究 通号 2 2018-10-30 99-115(L)詳細IB00189175A-
黃青萍敦煌文獻中的北宗禪及其研究價值国際禅研究 通号 2 2018-10-30 87-98(L)詳細IB00189174A-
余新星中国初期禅門における『維摩経』国際禅研究 通号 5 2020-08-31 147-176(L)詳細IB00201143A
龚隽中国初期禅门中的《维摩经》国際禅研究 通号 5 2020-08-31 127-145(L)詳細IB00201142A
中谷征充空海漢詩文研究「贈伴按察平章事赴陸府詩并序」の「序」に於ける『便蒙』の注釈の検討高野山大学密教文化研究所紀要 通号 29 2016-03-25 51-70(R)詳細ありIB00197376A-
飯島太千雄空海真跡の控文の出現で判明した『性霊集』の成立事情弘法大師と密教の文化:弘法大師御入定千百五十年記念論文集 通号 29 1985-03-21 248-281(R)詳細-IB00227605A
栗山秀純弘法大師の願と行弘法大師と現代 通号 29 1984-03-21 379-391(R)詳細-IB00048402A-
金水敏『方便智院聖教目録』翻字高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成七年度) 通号 29 1996-03-31 99-135(R)詳細-IB00177645A
沼本克明新漢音分紐分韻表高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成七年度) 通号 29 1996-03-31 17-47(R)詳細-IB00177641A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage