INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 著述 [SAT] 著述

検索対象: すべて

-- 146 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (108 / 68359)  日本仏教 (64 / 34935)  中国 (20 / 18597)  浄土教 (19 / 5894)  親鸞 (16 / 9566)  日蓮宗 (13 / 2730)  中国仏教 (12 / 8871)  曹洞宗 (8 / 4669)  著述 (8 / 8)  浄土宗 (7 / 3985)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
加藤龍興瑩山禅師の著述に見られる「外道」について宗学研究紀要 通号 27 2014-03-31 81-100(R)詳細IB00222494A
永久岳水宗学研究資料Ⅰ宗学研究 通号 12 1970-03-31 212-219(R)詳細IB00070248A-
伊藤秀憲『正法眼蔵』の示衆について宗学研究 通号 23 1981-03-31 74-80(R)詳細IB00068440A-
永久岳水正法眼蔵著述史の研究駒沢大学仏教学会学報 通号 10 1940-04-01 86-122詳細ありIB00043401A-
池田魯参田村芳朗・新田雅章著『智顗』駒沢大学仏教学部論集 通号 13 1982-10-01 219-222詳細ありIB00020040A-
池田魯参趙宋天台学の背景駒沢大学仏教学部論集 通号 14 1983-10-01 62-81詳細IB00020050A-
大澤邦由雪浪洪恩の著述の成立論的考察駒澤大學佛敎學部論集 通号 53 2022-10-31 61-82(R)詳細IB00236062A
横山龍顯瑩山禅師研究の現況と課題駒澤大學禪硏究所年報 通号 31 2019-12-31 145-167(R)詳細IB00206439A
伊藤秀憲『正法眼蔵』はいかに編輯されたか駒沢短期大学仏教論集 通号 12 2006-10-31 1-21詳細IB00058757A-
東隆眞道元禅師の撰述類とその問題点駒沢女子短期大学研究紀要 通号 5 1971-12-01 15-31(R)詳細IB00202204A
金倉圓照讀書偶感現代佛教 通号 134 1936-12-01 30(R)詳細IB00184519A
衣川賢次長慶の投機頌二首玄沙広録 下 禅の語録12c 通号 3 2016-04-10 235-238(R)詳細IB00180379A-
藤枝昌導隆寛律師と其著述顕真学報 通号 6 1931-12-01 29-37(L)詳細IB00037463A-
盧在性雪岑の『華厳釈題』に及ぼした澄観の著述華厳学論集 通号 6 1997-11-10 711-725(L)詳細IB00043724A-
米澤立晋日隆聖人の著述にみる智証大師円珍の著述引用について桂林学叢 通号 27 2016-11-11 113-163(R)詳細ありIB00229857A
崔桐洵新羅義寂の著述を通してみる古代韓日佛敎交流とその意義岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 9 2009-03-31 1-16(R)詳細ありIB00240692A
渡辺弓子年表近代日本の思想と仏教 通号 9 1982-06-17 431-439(R)詳細IB00052776A-
冠賢一関東諸檀林の形成と展開近世法華仏教の展開:法華経研究 通号 7 1978-03-20 419-444(R)詳細IB00050375A-
山口賢明伝記史料・著述と逸話にみる良寛の教化教化研修 通号 52 2008-04-01 87-92(R)詳細IB00062637A-
山口益四百論破常品の要項大谷大学研究年報 通号 14 1962-03-10 1-43詳細IB00025646A-
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage