INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 誡 [SAT] 誡 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 414 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (274 / 68153)  日本仏教 (159 / 34763)  中国 (64 / 18585)  浄土宗 (57 / 3984)  福田行誡 (50 / 50)  法然 (45 / 5271)  親鸞 (36 / 9564)  中国仏教 (35 / 8866)  インド (32 / 21074)  七仏通誡偈 (29 / 29)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
森雅秀インド密教における入門儀礼密教大系 通号 9 1994-11-30 426-448詳細IB00055643A-
森由利亜道教の出家戒の成立と継承仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 9 2015-03-20 471-489(R)詳細IB00221663A
八木季生浄土宗における教化仏教思想の受容と展開:宮林昭彦教授古稀記念論文集 通号 2 2004-02-13 91-100(R)詳細IB00074003A-
八木宣諦明治期浄土高僧の名号について印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 302-306詳細IB00007806A
八木宣諦梵字名号について佛教論叢 通号 42 1998-09-04 17-23(R)詳細IB00106477A-
八木宣諦光明寺及び増上寺所蔵の名号史料法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 42 2001-02-22 477-489(R)詳細IB00222759A
安居香山林彦明の思想と行動櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 42 1973-06-08 675-694詳細IB00046940A-
安田章紀界部(Klong sde)研究資料ACTA TIBETICA ET BUDDHICA 通号 9 2016-11-30 225-263(L)詳細IB00204620A
八橋秀法教学研究Ⅱ(京都分室)教化研究 通号 33 2022-09-10 56-58(R)詳細ありIB00242978A
柳田暹暎智証大師の御遺誡について天台学報 通号 15 1973-10-15 43-51詳細IB00017308A-
柳田聖山独創のための独走禅文化 通号 122 1986-10-25 7-28(R)詳細IB00082121A-
山折哲雄「一揆」以前のこと中世社会と一向一揆:北西弘先生還暦記念 通号 122 1985-12-01 3-14(R)詳細IB00047822A-
山折哲雄鎌倉への下向、北条時頼との対決道元思想大系 通号 4 1995-04-15 197-221(R)詳細IB00053242A-
山崎守一ジャイナ古層聖典におけるブッダの概念中央学術研究所紀要 通号 15 1986-07-15 3-27(L)詳細IB00035969A-
山路芳範田島得音「教誡律儀撰者に関する疑問」について佛教論叢 通号 64 2020-03-25 199-204(R)詳細ありIB00225570A
山田利明『老君音誦誡経』訳稿(一)東洋大学中国哲学文学科紀要 通号 10 2002-03-10 115-134(R)詳細IB00039479A
山本元隆『四分律行事鈔資持記』に見られる禅宗批判宗学研究 通号 48 2006-03-31 205-210(R)詳細IB00062756A-
山本元隆『律苑事規』に見られる禅宗清規の受容宗学研究 通号 49 2007-04-01 175-180(R)詳細IB00070819A-
吉岡義豊敦煌本十戒経について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 49 1961-02-08 925-938(R)詳細IB00047321A-
芳澤元花園天皇関係史料・研究文献目録稿花園大学国際禅学研究所論叢 通号 2 2007-03-31 1-46(L)詳細ありIB00163071A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage