INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: うむ [SAT] うむ

検索対象: すべて

-- 759 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (520 / 68064)  日本仏教 (212 / 34690)  中国 (108 / 18569)  東大寺 (86 / 630)  インド (79 / 21054)  親鸞 (65 / 9562)  仏教学 (59 / 8083)  浄土宗 (53 / 3981)  法然 (52 / 5268)  浄土真宗 (48 / 6103)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
坂東俊彦二月堂の炎上と再建論集東大寺二月堂――修二会の伝統とその思想 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 8 2010-12-18 97-108(R)詳細IB00151653A-
坂東俊彦近世近代移行期の東大寺論集明治時代の東大寺 ――近代化がもたらした光と影 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 17 2019-11-23 103-125(R)詳細IB00200581A
坂東俊彦全体討論会「明治時代の東大寺ー近代化がもたらした光と影ー」論集明治時代の東大寺 ――近代化がもたらした光と影 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 17 2019-11-23 127-140(R)詳細IB00200583A
朴亨國盧舎那仏と毘盧遮那仏の図像論集東大寺の歴史と教学 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 1 2003-12-20 162-178(R)詳細IB00150465A-
朴亨國新羅華厳宗における造形概念論集 華厳文化の潮流 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 10 2012-12-08 22-40(R)詳細IB00152456A-
久野修義中世東大寺と聖武天皇仏教史学研究 通号 10 1991-07-31 1-21(R)詳細IB00207308A
久野修義中世の行基菩薩と東大寺論集東大寺と行基菩薩 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 18 2020-12-25 123-138(R)詳細IB00206817A
久松潜一聖武天皇と万葉集南都仏教 通号 2 1955-05-01 29-37詳細IB00032152A-
菱田哲郎行基菩薩の考古学論集東大寺と行基菩薩 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 18 2020-12-25 57-70(R)詳細IB00206813A
秀野大衍『歎異抄』第二条の問題点親鸞教学論叢:村上速水先生喜寿記念 通号 18 1997-05-01 93-111(R)詳細IB00044433A-
日野和憲宗門儀礼の原流親鸞教学論叢:村上速水先生喜寿記念 通号 18 1997-05-01 611-628(R)詳細IB00044459A-
日野振作初期キリスト教宣教師の仏教語理解親鸞教学論叢:村上速水先生喜寿記念 通号 18 1997-05-01 149-164(R)詳細IB00044437A-
兵藤正之助融通無礙に生き抜いた文学者禅文化 通号 113 1984-07-25 132-144(R)詳細IB00083551A-
平岡定海聖武天皇宸翰雑集について南都仏教 通号 2 1955-05-01 183-191詳細IB00032161A-
平野仁司シンポジウム1:宗教教育を考える仏教論叢 通号 52 2008-03-25 20-53(R)詳細IB00134835A-
平野仁司シンポジウム2:宗教教育を考える(全体会)仏教論叢 通号 52 2008-03-25 54-69(R)詳細IB00134836A-
平野直子ポストオウム研究の課題と展望――地下鉄サリン事件20年の地点から 宗教研究における調査と研究者宗教と社会 通号 22 2016-06-11 135-136(L)詳細IB00214689A
平松良雄東大寺境内の発掘調査成果論集東大寺の歴史と教学 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 1 2003-12-20 126-138(R)詳細IB00150455A-
平松良雄東大寺戒壇院創建から唐招提寺へ論集日本仏教史における東大寺戒壇院 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 6 2008-12-20 90-107(R)詳細IB00151523A-
平松令三真宗高田派宗務院刊『高田の寺々』高田学報 通号 69 1981-03-20 75(R)詳細IB00239997A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage