INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 四姓 [SAT] 四姓 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 31 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (24 / 21082)  四姓 (13 / 13)  インド仏教 (12 / 8080)  四姓平等 (8 / 8)  日本 (5 / 68234)  カースト (4 / 134)  マハーバーラタ (4 / 327)  原始仏教 (4 / 1219)  四姓制度 (3 / 3)  婆羅門 (3 / 16)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
加藤通温旃陀羅に就て大崎学報 通号 56 1920-07-20 42-50(R)詳細IB00022491A-
加藤宗厚皇軍の印度進撃道元 通号 56 1944-04-01 1(R)詳細IB00230056A
香川孝雄金剛針論諸本の比較研究印度學佛敎學硏究 通号 11 1958-01-10 134-135詳細ありIB00000760A
井上円了四姓論井上円了・外道哲学――漢訳経典によるインド哲学研究 通号 11 2003-04-15 63-81(R)詳細IB00085758A-
伊藤千賀子本生経における四姓の意味宗教研究 通号 299 1994-03-31 203-204(R)詳細IB00092443A-
伊藤千賀子訳語としての「四姓」について印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 61-67(L)詳細ありIB00092989A
伊藤和男インド哲学者としてのソーロウ禅文化 通号 86 1977-09-20 59-66(R)詳細IB00086698A-
一島正真顕密融合教理の一考察天台学報 通号 28 1986-10-05 60-64(R)詳細IB00017639A-
池田澄達摩訶婆羅多に於ける仏教の影響歟仏教学の諸問題 通号 28 1935-06-01 489-547(R)詳細IB00055753A-
池田澄達法華経長者窮子の譬喩に就いて印度哲学と仏教の諸問題――宇井伯寿博士還暦記念論文集 通号 28 1951-12-15 33-45(R)詳細IB00047533A-
赤沼智善釈尊の四衆に就いて日本仏教学協会年報 通号 1 1929-11-01 1-66詳細IB00010423A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage