INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 閑 [SAT] 閑 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 452 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (266 / 68044)  日本仏教 (167 / 34674)  インド (74 / 21046)  中国 (60 / 18568)  西田幾多郎 (40 / 757)  禅宗 (38 / 3710)  夜船閑話 (37 / 37)  上田閑照 (35 / 35)  仏教学 (35 / 8082)  インド仏教 (30 / 8056)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
森暢花園天皇と絵画禅文化 通号 15/16 1959-04-15 56-58(R)詳細IB00097117A-
森和也『仏教とは何か――宗教哲学からの問いかけ』上田閑照・氣多雅子編、昭和堂、2010年5月東方 通号 26 2011-03-31 209-211(L)詳細IB00110765A-
森和也『思想としての近代仏教』末木文美士著、中公選書、2017年11月東方 通号 34 2018-03-31 211-212(L)詳細IB00239481A
望月真澄近世武家の法華信仰印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 244-247詳細IB00008767A
望月真澄近世庶民における祈祷の受容田賀龍彦博士古稀記念論集:仏教思想仏教史論集 通号 89 2001-03-09 435-452詳細IB00043953A
室賀和子鑁也『露色随詠集』「閑語百首」注釈[二]大正大学綜合仏教研究所年報 通号 31 2009-03-31 195-207(R)詳細IB00149806A
宗政五十緒三熊花顚の瘞筆碑江戸時代上方の地域と文学 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 2 1992-06-30 114-116(R)詳細IB00188104A-
務臺宗孝『尸羅敲髄章』における甘露英泉の禅戒思想印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 136-139(R)詳細IB00237832A
宮地清彦『伝光録』第六祖章における「桃花翠竹」について宗学研究 通号 39 1997-03-31 151-156(R)詳細IB00068308A-
宮崎安右衛門「舜海懺悔抄」を讀みて現代佛教 通号 117 1934-09-01 122(R)詳細IB00192253A
道前宗閑久松真一先生の思い出禅文化 通号 227 2013-01-25 28-35(R)詳細IB00146352A-
水谷香奈高麗末の看話禅伝統確立の歴史的背景東アジア仏教学術論集 通号 6 2018-01-15 303-329(L)詳細ありIB00188677A
三浦周近代仏教稗史概論大正大学綜合佛教研究所年報 通号 33 2011-03-31 283-284(R)詳細IB00160444A-
マルティンハイデッガー二つの講演禅の立場 / 講座禅 通号 1 1967-08-25 295-330(R)詳細IB00153067A-
松原泰道参・西国巡礼歌(四)禅文化 通号 61 1971-07-01 30-36(R)詳細IB00091337A-
松田陽志江戸期の禅戒論の展開についての一考察宗学研究紀要 通号 14 2001-03-31 193-218(R)詳細IB00222692A
松田貫了麗気記拾遺鈔解題浄土学 通号 5 1933-10-25 827-843(R)詳細IB00016928A
松井昭典授戒会の成立とその伝道史上における意義教化研修 通号 8 1965-05-20 52-61(R)詳細IB00166612A-
牧野和夫慶政と聖徳太子信仰仏教史学研究 通号 8 2007-11-10 92-113(R)詳細IB00156682A
真岡慶心高田の茶道と閑鴎高田学報 通号 73 1984-12-05 13-25(R)詳細IB00239906A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage