INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中央学術研究所 [SAT] 中央学術研究所 中央学術硏究所 中央學術研究所 中央學術硏究所

検索対象: すべて

-- 189 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (91 / 68136)  インド (71 / 21068)  立正佼成会 (46 / 110)  法華経 (36 / 4453)  仏教 (33 / 5165)  インド仏教 (29 / 8074)  中国 (29 / 18585)  釈尊 (26 / 672)  大乗仏教 (22 / 2237)  法華教学 (17 / 46)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
西康友梵文法華経におけるprajñā中央学術研究所紀要 通号 49 2020-11-15 239-255(L)詳細IB00235695A
森章司無記説中の‘sarīra’の語義について中央学術研究所紀要 通号 51 2022-11-15 21-46(L)詳細IB00235434A
AllonMarkThe Conservation and Photographing of the Kuthodaw Pagoda Marble-stelae Recension of the Pali Buddhist Canon in Mandalay, Myanmar中央学術研究所紀要 通号 43 2014-11-15 186-193(L)詳細IB00138553A-
NormanK. R.The developpement of the Middle Indo-Aryan dialects中央学術研究所紀要 通号 23 1994-12-01 21-50(L)詳細IB00036020A-
NormanK. R.The present state of Pāli studies, and future tasks中央学術研究所紀要 通号 23 1994-12-01 1-20(L)詳細IB00036019A-
河﨑豊Vyavahāra註釈文献群が記す討論術中央学術研究所紀要 通号 43 2014-11-15 131-144(L)詳細IB00138371A-
中村和徳日本人大学生の宗教性と精神的健康、心理的well-beingに関する先行研究の概観中央学術研究所紀要 通号 43 2014-11-15 172-185(L)詳細IB00138552A-
山崎守一MAHĀVASTU研究Ⅰ中央学術研究所紀要 通号 8 1979-06-10 1-42(L)詳細IB00035926A-
掛場一彰立正佼成会にみる法座の新しい展開中央学術研究所紀要 通号 3 1973-06-01 127-137詳細IB00035889A-
村山幸徳海外布教のあり方中央学術研究所紀要 通号 4 1974-11-15 134-154詳細IB00035895A-
村松光一安国論に観る浄土教と謗法中央学術研究所紀要 通号 5 1976-06-10 113-118詳細IB00035904A-
家村忠宏アショーカ王の平和観中央学術研究所紀要 通号 5 1976-06-10 70-89詳細IB00035901A-
杉本貴代栄立正佼成会における「ボランティア活動の現状と課題」中央学術研究所紀要 通号 6 1977-07-28 53-76詳細IB00035909A-
田中章友阿毘達磨仏教の業論中央学術研究所紀要 通号 8 1979-06-10 139-148詳細IB00035925A-
山崎守一Uttarādhyayana-sūtra第八章kāvilīyaṃの研究中央学術研究所紀要 通号 9 1980-06-01 1-24(L)詳細IB00035935A-
玉城康四郎アメリカの禅に触れて中央学術研究所紀要 通号 10 1981-07-25 56-69詳細IB00035940A-
山崎守一K.R.ノーマン パーリ聖典協会の業績と目的(訳)中央学術研究所紀要 通号 16 1987-07-15 4-32詳細IB00035971A-
山崎守一K.R.ノーマン 三つのパーリ語辞典(訳注)中央学術研究所紀要 通号 17 1988-07-15 90-116詳細IB00035977A-
速水侑新たな僧伝研究の必要性中央学術研究所紀要 通号 18 1989-12-01 91-96詳細IB00035986A-
中村元研究所のあるべきすがた中央学術研究所紀要 通号 18 1989-12-01 9-11詳細IB00035980A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage