INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 雑集 [SAT] 雑集 雜集 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 161 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (83 / 68064)  仏教学 (51 / 8083)  インド (34 / 21054)  日本仏教 (33 / 34690)  美術史 (33 / 177)  類雑集 (21 / 21)  インド仏教 (20 / 8064)  安慧 (17 / 354)  中国 (16 / 18569)  瑜伽師地論 (16 / 664)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
阿毘達磨集論研究会梵文和訳『阿毘達磨集論』(5)インド学チベット学研究 通号 24 2020-12-01 183-218(L)詳細IB00221275A
近世唱導文芸研究会『類雑集』翻刻[六]大正大学綜合仏教研究所年報 通号 38 2016-03-31 1-80(R)詳細IB00157319A-
阿毘達磨集論研究会梵文和訳『阿毘達磨集論』(6)インド学チベット学研究 通号 25 2021-12-01 63-103(L)詳細IB00221291A
森口光俊Mahā-megha-sūtra §64, I大正大学綜合仏教研究所年報 通号 2 1980-03-25 43-60(L)詳細IB00169396A-
近世唱導文芸研究会『類雑集』翻刻〔七〕大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 1-73(R)詳細IB00175636A-
阿毘達磨集論研究会梵文和訳『阿毘達磨集論』(7)インド学チベット学研究 通号 26 2022-12-01 39-85(L)詳細IB00243248A
近世唱導文芸研究会『類雑集』翻刻〔八〕大正大学綜合仏教研究所年報 通号 40 2018-03-31 1-73(R)詳細IB00175307A-
近世唱導文芸研究会『類雑集』翻刻〔九〕大正大学綜合仏教研究所年報 通号 41 2019-03-31 1-75(R)詳細IB00187907A-
李学竹Abhidharmasamuccayaおよびその注釈(Vyākhyā)の新出梵文写本について印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 153-156(R)詳細ありIB00101703A
袴谷憲昭Tatia校訂本Abhidharmasamuccayabhāṣya駒沢大学仏教学部論集 通号 8 1977-10-01 255-262詳細ありIB00019952A-
高崎正芳Ācārya Mātṛcetaの「三宝讃」とĀcārya Jinaputraの「三宝讃注印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 328-335詳細ありIB00007011A
佐久間秀範転依におけるāśrayaの語義インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 72 2004-03-31 679-699(L)詳細IB00086459A-
下川辺季由buddhatvaとbuddha-dhātu印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 86-88詳細ありIB00006770A
阿部貴子堪能性karmaṇyatāについて印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 189-194(L)詳細ありIB00079106A
宮下晴輝真に実在するもの(pariniṣpanna)(下)仏教学セミナー 通号 94 2011-12-30 1-35(L)詳細ありIB00127038A-
篠田正成阿毘達磨雑集論に於ける六波羅蜜多思想日本仏教学会年報 通号 35 1970-03-01 63-76詳細IB00010865A-
金岡秀友密教における「悪」仏教思想 通号 2 1976-11-20 197-214(R)詳細IB00049227A-
高崎正芳「大乗阿毘達磨雑集論」の一二の問題点について印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 58-63詳細ありIB00004781A
篠田正成阿毘達磨雑集論における生死日本仏教学会年報 通号 46 1981-03-01 91-104詳細IB00011154A-
篠田正成阿毘達磨雑集論に於ける人法二無我筑紫女学園短期大学紀要 通号 17 1982-03-31 1-15詳細IB00022015A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage