INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 大明神 [SAT] 大明神 大明神

検索対象: すべて

-- 64 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (59 / 68265)  日本仏教 (35 / 34869)  神道 (23 / 1317)  春日大明神 (10 / 10)  宗教学 (9 / 4079)  神仏習合 (9 / 382)  七面大明神 (6 / 6)  日蓮 (6 / 3637)  日蓮宗 (6 / 2730)  身延山 (6 / 201)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
望月真澄近世における身延山信仰の展開印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 254-258詳細ありIB00009608A
阿部美香本地物語としての『三嶋大明神縁起』説話・伝承学 通号 9 2001-03-31 54-67(R)詳細IB00042256A
望月真澄近世における七面山信仰の展開宗教研究 通号 335 2003-03-01 280-281詳細IB00032023A-
永田生慈葛飾北斎の日蓮信仰渡辺宝陽先生古稀記念論文集:法華仏教文化史論叢 通号 335 2003-03-13 331-347(R)詳細IB00048739A
望月真澄身延山信仰の地域的展開印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 225-230(R)詳細ありIB00085382A
望月真澄七面山「うつし霊場」について宗教研究 通号 347 2006-03-30 355-356(R)詳細IB00093600A-
池谷初恵伊豆・箱根の寺社景観中世寺院――暴力と景観 / 考古学と中世史研究 通号 4 2007-07-15 101-126(R)詳細IB00211427A
中澤克昭中世寺院の暴力中世寺院――暴力と景観 / 考古学と中世史研究 通号 4 2007-07-15 163-192(R)詳細IB00211432A
望月真澄近世の身延山と江戸信徒宗教研究 通号 355 2008-03-30 344-345(R)詳細IB00066502A-
米井輝圭御霊信仰の展開過程宗教研究 通号 363 2010-03-30 492-493(R)詳細IB00081979A-
大森惠子三井寺の弁財天信仰の拡大と盲人芸能者の関わり山岳修験 通号 45 2010-03-31 62-82(R)詳細IB00212080A
藤元裕二浅草寺における神田宗庭の画事佛敎藝術 通号 327 2013-03-30 35-73(R)詳細IB00214814A
寺尾英智日蓮宗寺院所蔵仏像の銘文東洋文化研究所所報 通号 20 2016-04-01 1-16(R)詳細IB00196906A-
山本ひろ子中世の諏訪総特集 神道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 20 2017-01-15 130-145(R)詳細IB00210660A
有賀夏紀『神道集』の「鹿嶋縁起」に関する一考察宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 2017-11-10 120-138(R)詳細IB00229172A
藤田和敏近世播磨国における天台宗寺院序列の展開佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 3 2019-03-30 785-799(R)詳細IB00209510A
小林崇仁岡谷市平福寺蔵『諏方大明神御一代記』翻刻と解題蓮花寺佛教研究所紀要 通号 13 2020-03-31 168-215(R)詳細ありIB00210668A
小林崇仁茅野市昌林寺蔵『諏方講之式』翻刻と解題蓮花寺佛教研究所紀要 通号 15 2022-03-25 195-262(R)詳細ありIB00240876A
中村一晴平安期における大明神号の成立とその意義佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 37 2009-03-01 73-89(R)詳細IB00190371A-
鈴木正信『粟鹿大明神元記』の写本系統東アジアの漢籍遺産――奈良を中心として 通号 37 2012-06-25 169-198(R)詳細IB00204438A
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage