INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 天王 [SAT] 天王 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 716 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (387 / 68064)  日本仏教 (236 / 34690)  四天王寺 (156 / 156)  中国 (111 / 18569)  聖徳太子 (110 / 1325)  インド (104 / 21054)  仏教学 (54 / 8083)  四天王 (44 / 44)  日本書紀 (43 / 812)  仏教美術 (42 / 2255)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
石井正稔不空仮託毘沙門天経軌類について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 40 2018-03-31 471-472(R)詳細IB00175416A-
島田燁子東儀道子「雅楽の心性・精神性と理想的音空間」(北樹出版、二〇一六年九月)比較思想研究 通号 44 2018-03-31 196-197(R)詳細IB00199424A
佐々木日嘉里部分から全体へ禅文化 通号 249 2018-07-25 60-72(R)詳細IB00208240A
李鎭榮四天王寺護塔神出現の背景と道宣の『戒壇図経』論集新羅仏教の思想と文化――奈良仏教への射程 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 16 2018-11-24 33-53(R)詳細IB00200591A
中野直樹『高僧傳』の古訓法について日本古写経研究所研究紀要 通号 4 2019-03-01 21-36(R)詳細IB00214196A
吉田実盛『番匠規矩』と太子信仰佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 4 2019-03-30 853-866(R)詳細IB00209518A
吉田一彦天皇代理者への崇拝日本仏教の展開とその造形 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 15 2020-02-28 17-44(L)詳細IB00227031A
佐々木日嘉里中国禅宗建築史における「天王殿」の位置づけ禪學研究 通号 98 2020-03-13 1-21(L)詳細IB00204280A
塩谷(野口)景子内山永久寺伝来東大寺持国天像と興福寺他分蔵四天王像仏教芸術 通号 4 2020-03-30 73-90(R)詳細IB00232247A
鈴木耕太郎地方における牛頭天王信仰の受容と展開の一考察蓮花寺佛教研究所紀要 通号 13 2020-03-31 1-34(R)詳細ありIB00210303A
奥健夫仏工志斐公万呂の一事績仏教芸術 通号 5 2020-09-30 31-41(R)詳細IB00232251A
赤澤春彦陰陽道研究の現在とこれから総特集 陰陽道・修験道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 5 2021-04-26 74-95(R)詳細IB00210902A
小松和彦いざなぎ流の陰陽道的側面総特集 陰陽道・修験道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 5 2021-04-26 96-111(R)詳細IB00210905A
斎藤英喜異貌の〈日本宗教史〉をもとめて総特集 陰陽道・修験道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 5 2021-04-26 8-24(R)詳細IB00210818A
馬歌陽四川成都出土の天王像の鎧について仏教芸術 通号 7 2021-09-30 13-32(R)詳細IB00232262A
関野貞飛鳥時代の彫刻聖徳太子論纂 通号 7 1921-03-10 166-206(R)詳細IB00054836A-
梅原真隆阿佐太子と日羅聖人の聖徳太子礼讃の銘文顕真学報 通号 41 1942-11-10 1-13(L)詳細IB00037753A-
淺野淸飛鳥寺の建築佛敎藝術 通号 33 1958-01-15 1-19(R)詳細IB00096434A
龍村謙大谷探検隊将来の古代錦綾類西域文化研究 通号 6 1963-03-31 13-46(R)詳細IB00053919A-
赤松俊秀飛鳥・奈良時代の寺領経営について日本浄土教史の研究 通号 6 1969-05-01 83-97(R)詳細IB00051670A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage