INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 戦時 [SAT] 戦時 戰時

検索対象: すべて

-- 124 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (116 / 68064)  日本仏教 (48 / 34690)  戦時教学 (40 / 40)  浄土真宗 (27 / 6103)  宗教学 (17 / 4059)  親鸞 (16 / 9562)  現代仏教 (13 / 172)  日蓮宗 (9 / 2730)  真俗二諦 (9 / 218)  皇道仏教 (8 / 20)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
柏原祐泉近代真宗二諦論の実態印度哲学仏教学 通号 9 1994-10-30 326-350詳細IB00030136A-
伊香間祐學「戦時教学」研究会編『戦時教学と真宗』第1巻<新刊紹介>日本近代仏教史研究 通号 3 1996-03-25 82-83(R)詳細IB00041762A-
安中尚史日蓮宗従軍僧についての一考察宗教研究 通号 307 1996-03-31 232-233(R)詳細IB00089715A-
川本義昭思想主体の無化装置――「真俗二諦」真宗と社会――「真俗二諦」問題を問う 通号 307 1996-11-20 273-316(R)詳細IB00054361A
野世英水戦時下における日中仏教徒の一動向宗教研究 通号 315 1998-03-30 348-349(R)詳細IB00108993A-
左右田昌幸戦時体制下融和運動の終焉から戦後へ密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 315 1998-08-01 555-詳細IB00044335A-
長谷川匡俊大正・昭和戦前戦時期の寺院社会事業について近代仏教 通号 7 2000-03-30 26-49(R)詳細IB00041792A-
工藤英勝日本精神運動と仏教思想の諸相印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 21-24詳細ありIB00009554A
山本直人戦時期亀井勝一郎の宗教的思索東洋学研究 通号 41 2004-02-25 77-97詳細IB00028109A-
赤松徹真戦時下の神仏問題と本願寺派の動向日本仏教史における「仏」と「神」の間 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 21 2008-03-31 108-142(R)詳細IB00201421A
松岡幹夫戦時下における仏教者の反戦の不可視性国家と宗教――宗教から見る近現代日本 通号 1 2008-07-15 405-445(R)詳細IB00086607A-
宮城泰年インタビュー 国家神道体制下の本山修験宗国家と宗教――宗教から見る近現代日本 通号 1 2008-07-15 285-300(R)詳細IB00086533A-
熊本英人大正期の仏教教化をめぐって宗教研究 通号 363 2010-03-30 398-399(R)詳細IB00081736A-
高本康子戦時期満州国における「時輪金剛仏曼陀羅廟」建立について密教文化 通号 229 2012-12-21 7-24(L)詳細IB00217959A
浄土宗関連史料の整理研究班戦時を中心とした時局教化資料について教化研究 通号 24 2013-03-20 60-89(R)詳細ありIB00214167A
寺戸尚隆十五年戦争期の「日本仏教」の新展開近代仏教 通号 20 2013-06-18 122-145(R)詳細IB00175654A-
武田道生浄土宗の日中戦争への対応現代社会と法然浄土教:浄土宗総合研究所法然上人八百年大遠忌記念論文集 通号 20 2013-09-30 423-440(R)詳細IB00222214A
大平宏龍戦時体制下の日蓮門下近現代の法華運動と在家教団 / シリーズ日蓮 通号 4 2014-07-20 252-274(R)詳細IB00141971A-
浄土宗関連史料の整理研究班昭和二〇〜三〇年発刊の『宗報』に見られる戦後の対応について教化研究 通号 25 2014-11-25 62-90(R)詳細ありIB00204862A
大澤広嗣昭和前期の仏教界と連合組織 武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 31 2015-03-01 21-52(R)詳細IB00195358A-
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage