INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 曽 [SAT] 曽 曾 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 782 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (618 / 68064)  日本仏教 (255 / 34690)  曽我量深 (233 / 233)  親鸞 (227 / 9562)  真宗学 (157 / 2075)  教行信証 (143 / 4000)  法然 (110 / 5268)  清沢満之 (108 / 846)  浄土真宗 (104 / 6103)  中国 (81 / 18569)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
宮崎展昌竺法護訳『普超三昧経』の日本古写経三種と版本大蔵経諸本の関係について日本古写経研究所研究紀要 通号 4 2019-03-01 37-67(R)詳細ありIB00214197A
青柳英司『教行信証』における親鸞の学的営為近現代『教行信証』研究検証プロジェクト研究紀要 通号 2 2019-03-01 98-124(R)詳細IB00222938A
藤原智曽我量深の「往生と成仏」論について親鸞教学 通号 110 2019-03-10 17-40(R)詳細IB00185238A-
曾柔佳『楞伽経』における分別事識の問題点印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 102-105(L)詳細IB00192303Ancid/BN09231970, IB00056641A, ncid/BN03842009, ncid/BN01276909, IB00046237A, ncid/BN09232769, IB00025345A, IB00194508A, ncid/BA51146936
曽和義宏中国仏教における仏身仏土論の展開と真諦訳『摂大乗論釈』浄土宗学研究 通号 45 2019-03-31 93(R)詳細IB00221071A
曽田俊弘『拾遺漢語燈録』の史料的価値をめぐって浄土宗学研究 通号 45 2019-03-31 106-109(R)詳細IB00221089A
大谷栄一末木文美士著『思想としての近代仏教』宗教研究 通号 395 2019-09-30 224-231(R)詳細IB00195308A-
元山慧香金剛流御詠歌の曽我部俊雄流祖に関する新出資料について密教文化 通号 243 2019-12-21 121-145(L)詳細IB00217312A
曽和義宏中国仏教における仏身論の展開と真諦訳『摂大乗論釈』印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 243-250(R)詳細IB00198543A
元山慧香金剛流御詠歌における和讃の形成過程について高野山大学密教文化研究所紀要 通号 33 2020-03-25 43-60(L)詳細ありIB00197395A-
曾昭駿モンゴル襲来期における入宋僧と南宋禅林佛敎史學硏究 通号 33 2020-03-25 1-29(R)詳細IB00232283A
堀池(越後屋)正行『長部註』における飲酒観の分析『未曾有因縁経』との比較研究東洋学研究 通号 57 2020-03-30 141-165(L)詳細IB00218808A
熊田千尋本能寺の変の再検証京都産業大学日本文化研究所紀要 通号 25 2020-03-31 97-143(L)詳細IB00196967A-
曽和義宏『大乗起信論』における仏身論 浄土宗学研究 通号 46 2020-03-31 85-86(R)詳細IB00217321A
曽根宣雄法然上人における法身的弥陀解釈との決別と而二相対論の確立佛教文化研究 通号 64 2020-03-31 61-68(R)詳細ありIB00230563A
名和達宣親鸞教学における「永遠の今」再考真宗教学研究 通号 41 2020-07-01 136-137(R)詳細IB00201986A
鶴見晃現代社会と僧伽真宗教学研究 通号 41 2020-07-01 103-118(R)詳細IB00201664A
末木文美士大拙の両面総特集 鈴木大拙――生誕一五〇年 禅からZenへ / 「現代思想」臨時増刊 通号 41 2020-10-18 36-46(R)詳細IB00211154A
山上弘道日蓮真蹟遺文『下方他方旧住菩薩事』について日蓮仏教とその展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 2 2020-10-30 435-449(R)詳細IB00208318A
藤田正勝石井公成(監修)、近藤俊太郎・名和達宣(編)『近代の仏教思想と日本主義』佛教史學研究 通号 2 2020-11-25 71-76(R)詳細IB00232291A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage