INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 論師 [SAT] 論師 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 126 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (61 / 18569)  インド (43 / 21054)  中国仏教 (37 / 8864)  インド仏教 (26 / 8064)  地論師 (21 / 21)  吉蔵 (20 / 928)  三論宗 (17 / 360)  日本 (17 / 68064)  智顗 (14 / 1964)  世親 (12 / 1304)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
王征佚文から見た開善寺智蔵印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 204-208(L)詳細IB00189954AIB00032360A, ncid/BB02130154, IB00107397A
--------吉津宜英著作集第一巻『浄影寺慧遠の思想的研究』淨土學 通号 56 2019-06-30 260(R)詳細IB00208877A
李子捷『瑜伽論記』に見られる『楞伽経』引用の一考察印度學佛敎學硏究 通号 149 2019-12-20 162-167(R)詳細ありIB00195256ABN06562519, IB00157965A, IB00034882A, IB00034886A, BN09231970, ncid/BN08526094, BN01325447
高井観海唯識論上に顕はれたる因果論智山学報 通号 3 1916-06-17 26-30(R)詳細ありIB00148650A
高井観海唯識論上に顕はれたる因果論智山学報 通号 4 1917-06-17 82-86(R)詳細ありIB00148675A
布施浩岳『涅槃宗』の在り方清水龍山先生古稀記念論文集 通号 4 1940-12-05 574-584(R)詳細IB00109860A-
成川文雅地論師の阿梨耶識生法説に対する天台の批判大崎学報 通号 112 1960-12-25 81-82(R)詳細IB00023082A-
伊藤隆寿安澄の引用せる諸注釈書の研究駒沢大学仏教学部論集 通号 8 1977-10-01 115-146詳細ありIB00019945A-
吉元信行アビダルマディーパにおける三世実有論印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 332-336詳細ありIB00005118A
百済康義ウイグル訳アビダルマ論書に見える論師・論書の梵名印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 112-115(L)詳細ありIB00005855A
池田練太郎チベットにおけるアビダルマ仏教の一断面日本西蔵学会々報 通号 29 1983-03-31 10-12(L)詳細IB00041115A-
加藤純章アビダルマ文献からみた世親等諸論師の年代についてインド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 29 1987-10-30 215-239(R)詳細IB00045364A-
田中裕成《婆沙論》における阿毘達磨論師と分別論師と譬喩師の四聖諦説佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 47 2019-03-01 33-47(L)詳細IB00192461A-
高木訷元数論師ヴァールシャガヌヤとヨーガ疏宗教研究 通号 170 1961-12-31 60-62(R)詳細IB00108301A-
近藤伸介Yoga-bhāṣya III-13と『倶舎論』の梵文比較東方 通号 29 2014-03-31 83-104(L)詳細IB00127953A-
吉元信行Walpola Rahula: Le Compendium de la Super-doctrine (Philosophie) (Abhidharmasamuccaya) d'Asaṅga仏教学セミナー 通号 18 1973-10-30 91-97(R)詳細ありIB00026550A-
中野天心“Upāsakajanālaṅkāra”の研究印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 122-123詳細ありIB00005538A
小林久泰The Jain Opponents in Buddhist Epistemological Tradition印度学仏教学研究 通号 154 2021-03-25 127-133(L)詳細ありIB00210964A
松涛泰雄Tattvārthāにおける異論師説(1)印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 103-107(L)詳細ありIB00006844A
桜井宗信密教論師としてのRatnakīrti密教図像 通号 22 2003-12-20 1-14(L)詳細IB00220423A
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage