INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: sange [SAT] sange

検索対象: すべて

-- 133 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (82 / 68265)  中国 (42 / 18593)  日本天台 (30 / 437)  日本仏教 (25 / 34869)  最澄 (20 / 1661)  中国天台 (19 / 263)  智顗 (19 / 1964)  天台宗 (16 / 2904)  法華玄義 (12 / 783)  中国仏教 (11 / 8870)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
渡辺麻里子了翁の一切経寄進について山家學会紀要 通号 9 2007-07-01 21-36(R)詳細IB00227494A
内山純子了翁禅師と東叡山勧学講院山家學会紀要 通号 9 2007-07-01 1-19(R)詳細IB00227493A
今井長秀天台大師における「説法」の意義山家學会紀要 通号 9 2007-07-01 49-58(R)詳細IB00227496A
大久保良詮『金剛錍』の序について山家學会紀要 通号 9 2007-07-01 59-66(R)詳細IB00227521A
西澤まゆみ道元禅師の因果論に関する一考察駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 42 2009-05-30 91-105(R)詳細IB00111700A-
渡辺明照パラダイム・シフト論としての四教山家學会紀要 通号 10 2010-07-01 71-87(R)詳細IB00227534A
武覚超伝教大師最澄の生涯と思想山家學会紀要 通号 10 2010-07-01 1-28(R)詳細IB00227530A
渡辺明照「非道を行ずれば仏道に通達す」(維摩経)考山家學会紀要 通号 10 2010-07-01 57-70(R)詳細IB00227533A
中世近世諸経疏の総合的調査研究会中世近世諸経疏の総合的調査研究山家學会紀要 通号 10 2010-07-01 1-5(L)詳細IB00227556A
木内堯大伝教大師伝承の成立について山家學会紀要 通号 10 2010-07-01 88-102(R)詳細IB00227547A
宮崎公宏化法の四教に関する一考察山家學会紀要 通号 10 2010-07-01 112-120(R)詳細IB00227549A
関口中道大宝守脱の三転読文解釈について山家學会紀要 通号 10 2010-07-01 103-111(R)詳細IB00227548A
岡田祥導天台教学における本迹思想山家學会紀要 通号 10 2010-07-01 147-149(R)詳細IB00227554A
秋田晃瑞中古天台の戒律思想山家學会紀要 通号 10 2010-07-01 141-143(R)詳細IB00227552A
河野亮仙伎楽という名前の芸能山家學会紀要 通号 10 2010-07-01 131-140(R)詳細IB00227551A
小山一太「燃燈仏授記」説話における散華供養者の差異に関する一考察龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 42 2020-12-18 21-31(L)詳細IB00212330A
渡辺明照天台性悪論の悪と性悪について山家學会紀要 通号 2 1999-06-19 107-116(R)詳細IB00041372A
河野亮仙法華経に現れる伎楽について山家學会紀要 通号 4 2001-06-16 84-93(R)詳細IB00223454A
多田孝正新しい世紀の天台的生き方山家學会紀要 通号 4 2001-06-16 74-83(R)詳細IB00223453A
木内堯大安然の九宗判の原型について山家學会紀要 通号 6/7 2004-07-03 74-83(R)詳細IB00227020A
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage