INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 教時 [SAT] 教時 [ DDB ] 敎時

検索対象: すべて

-- 173 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (148 / 68265)  安然 (122 / 556)  日本仏教 (87 / 34869)  教時問答 (78 / 78)  天台宗 (44 / 2904)  円仁 (30 / 608)  真言宗教時義 (24 / 24)  空海 (24 / 2513)  最澄 (22 / 1661)  菩提心義抄 (22 / 53)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
市野英夫平安仏教形成期における三国観大谷大学大学院研究紀要 通号 13 1996-12-01 71-91詳細IB00029185A-
山口興順五大院安然と禅宗大正大学綜合佛教研究所年報 通号 19 1997-03-20 342(R)詳細IB00166499A
佐々木覚五大院安然における法身観智山学報 通号 62 1999-03-31 185-199(R)詳細IB00135173A-
渡辺了生『論註』「二種法身説」擁立の基底にある仏教時間論の考察仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 62 2003-03-20 449-483詳細IB00048807A-
袴谷憲昭安然『真言宗教時義』の「本迹思想」駒沢短期大学研究紀要 通号 31 2003-03-25 103-197詳細IB00038783A-
木内堯大安然の九宗判の原型について山家學会紀要 通号 6/7 2004-07-03 74-83(R)詳細IB00227020A
寺本亮晋安然の造像観大正大学綜合仏教研究所年報 通号 28 2006-03-31 266-266(R)詳細IB00157584A-
土倉宏円仁と安然の一大円教について宗教研究 通号 351 2007-03-30 346-347(R)詳細IB00091848A-
大岡亮範安然撰『教時義』における菩提心について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 29 2007-03-31 232-232(R)詳細IB00159813A-
大岡亮範安然撰『教時義』における大日経義釈の引用について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 30 2008-03-31 288-288(R)詳細IB00160012A-
渡邊了生曇鸞の往生思想の基底にある「時と因果」の構造眞宗學 通号 119/120 2009-03-12 566-570(R)詳細IB00230427A
寺本亮晋安然の五蔵観について天台学報 通号 51 2010-02-26 161-169(R)詳細IB00080755A-
土倉宏安然の一仏一乗義について宗教研究 通号 367 2011-03-30 333-334(R)詳細IB00093397A-
道元徹心安然と『心地観経』について龍谷大学論集 通号 479 2012-03-01 86-99(R)詳細IB00232812A
SwansonEric Haruki五大院安然における如来の三語について密教文化 通号 228 2012-03-21 1-25(R)詳細IB00218003A
真野新也安然における三昧耶戒と円戒天台学報 通号 54 2012-11-30 115-123(R)詳細IB00110025A-
土倉宏日蓮における安然の問題印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 126-130(R)詳細ありIB00121102A
別所弘淳安然引用の『即身成仏義』・『四種曼荼羅義』について現代密教 通号 26 2015-03-31 149-165(R)詳細ありIB00150427A
大久保良峻安然撰『教時問答』の基礎的考察智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 2 2016-03-08 255-269(R)詳細IB00189911A-
伊吹敦『楞伽師資記』と『跋陀三藏安心法』東洋思想文化 通号 4 2017-02-28 67-91(L)詳細IB00204712A
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage