INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 宇 [SAT] 宇 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1603 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (892 / 68136)  日本仏教 (473 / 34753)  インド (327 / 21068)  中国 (188 / 18585)  仏教学 (133 / 8092)  インド仏教 (108 / 8074)  宗教学 (105 / 4062)  宇井伯寿 (93 / 93)  浄土宗 (79 / 3984)  中国仏教 (69 / 8866)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
梶山雄一現代に問う浄土教季刊仏教 通号 25 1993-10-20 35-44(R)詳細IB00158117A-
中村了昭梵文和訳 「古代インド人の時間の数え方」そのほか季刊社会学部論集 通号 25 1993-11-15 39-57(L)詳細IB00030972A
和田壽弘ヒンドゥー実在論哲学の世界の構造と周期曼荼羅と輪廻 通号 25 1993-12-03 153-172(R)詳細IB00052448A-
宮治昭宇宙主としての釈迦仏曼荼羅と輪廻 通号 25 1993-12-03 235-269(R)詳細IB00052451A-
InoueNobuoCosmology in Bhāgavatapurāṇa II. 1-2待兼山論叢 通号 27 1993-12-20 37-49(L)詳細IB00020619A-
中村元Yogācāra東方 通号 9 1993-12-31 72-75(L)詳細IB00029630A-
梶山雄一仏教の仏陀観と宇宙論龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 33 1994-01-01 255-261詳細IB00013313A-
野口博久今昔物語集岩波講座 日本文学と仏教 通号 2 1994-01-07 81-106詳細IB00050995A-
雲村賢淳仏教と天文学との接点眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 38 1994-01-10 164-176(R)詳細IB00217551A
田中公明『時輪タントラ』(カーラチャクラ)への導き季刊仏教 通号 26 1994-01-15 202-212(R)詳細IB00158228A-
宮元啓一小宇宙としての自己インドの夢インドの愛――サンスクリット・アンソロジー 通号 26 1994-02-10 187-230(R)詳細IB00052730A-
宮元啓一輪廻と主宰神インドの夢インドの愛――サンスクリット・アンソロジー 通号 26 1994-02-10 231-256(R)詳細IB00052731A-
後藤敏文宇宙を操る祭式インドの夢インドの愛――サンスクリット・アンソロジー 通号 26 1994-02-10 43-62(R)詳細IB00052725A-
藤本徳明中世仏教説話における<食>への視点仏教文学 通号 18 1994-03-31 65-75(R)詳細IB00132860A-
宇野田尚哉翻訳論の困難と近世儒家言語論比較思想研究 通号 20 1994-03-31 180-183(R)詳細IB00072603A-
伊藤幸子T・S・エリオットの歴史感覚と芭蕉の不易流行比較思想研究 通号 20 1994-03-31 49-56(R)詳細ありIB00072525A-
神子上恵生インド正統派の思想と初期仏教仏教学研究 通号 50 1994-03-31 1-14詳細IB00012978A-
村上幸三シャンカラにおける(非)存在宗教研究 通号 299 1994-03-31 179-180(R)詳細IB00092333A-
宇治谷顕仏伝に登場する聖樹崇拝について宗教研究 通号 299 1994-03-31 196-197(R)詳細IB00092371A-
中村了昭梵文和訳 「ブリグ仙とバラドヴァージャの対話」(宇宙、元素、人類の創造)季刊社会学部論集 通号 299 1994-04-15 39-59(L)詳細IB00030974A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage