INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 流支 [SAT] 流支 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 202 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
菩提流支 (176 / 176)  中国 (106 / 18569)  インド (61 / 21053)  中国仏教 (50 / 8864)  日本 (33 / 68064)  インド仏教 (30 / 8063)  世親 (27 / 1304)  玄奘 (26 / 956)  仏教学 (23 / 8083)  十地経論 (23 / 200)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
春日井真也精神主義的経典研究の方法論序説(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 27-35(R)詳細IB00163732A-
菅沼晃入楞伽経研究ノート(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 149-156(R)詳細IB00163830A-
藤田宏達転女成男の思想(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 1-7(R)詳細IB00163729A-
小田義久吐峪溝出土の大乗方便経断簡考龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 14 1975-10-30 16-30詳細IB00013168A-
柴田泰菩提流支訳『仏名経』の構成について印度學佛敎學硏究 通号 47 1975-12-25 246-249詳細ありIB00004109A
坂田知己般若理趣経の日本的展開日本文化史論叢:柴田実先生古稀記念 通号 47 1976-01-11 400-408(R)詳細IB00048596A-
楠臥竜真諦三蔵所伝の唯識教理に顕れたる三性三無性論宗学院論輯 通号 2 1976-01-15 221-255詳細IB00028301A-
青木正雄無量寿経研究宗学院論輯 通号 29 1976-03-15 189-212詳細IB00028482A-
小笠原宣秀曇鸞大師の教化攷宗学院論輯 通号 35 1976-03-15 1-14詳細IB00028534A-
禿氏祐祥往生論註解説宗学院論輯 通号 35 1976-03-15 15-28詳細IB00028535A-
小沢憲珠金剛仙論における仏土観印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 208-211詳細ありIB00004213A
上杉豊明dhammānudhammapaṭipattiについて仏教学セミナー 通号 23 1976-05-30 39-54(R)詳細ありIB00026603A-
石橋眞誡如来蔵思想経典成立史的研究仏教論叢 通号 20 1976-10-20 33-40(R)詳細IB00068971A-
大友利行世親の浄土思想の一側面密教思想:高井隆秀教授還暦記念論集 通号 20 1977-10-10 287-300詳細IB00046528A-
大友利行世親の浄土思想の一側面密教学 通号 13/14 1977-10-10 287-300詳細IB00033140A-
中条道昭華厳経伝記研究(二)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 13 1979-07-01 46-56詳細IB00019073A-
清水要晃楞伽経における訳経史上の一問題点棲神 通号 52 1980-03-30 347-349(R)詳細IB00194980A-
山本智教真言密教の遺跡ボロブドゥル(二)密教文化 通号 131 1980-09-21 27-52(R)詳細IB00016086A-
粟谷良道吉蔵撰『仁王経疏』における問題印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 140-141詳細ありIB00005309A
ローケーシュチャンドラ日本語のアイウエオに見るタムル語の音声の配列密教文化 通号 133 1981-01-21 9-14(R)詳細IB00016094A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage