INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 飜 [SAT] 飜 [ DDB ] 翻 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1302 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (723 / 68064)  日本仏教 (385 / 34690)  翻刻 (371 / 371)  中国 (241 / 18569)  翻訳 (153 / 153)  インド (132 / 21054)  中国仏教 (122 / 8864)  仏教学 (106 / 8083)  チベット (101 / 3037)  浄土宗 (73 / 3981)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大正大学モンゴル仏典研究会モンゴル語版『モンゴル仏教史』の研究(13)大正大学綜合仏教研究所年報 通号 30 2008-03-31 80-115(L)詳細IB00149794A
小林順彦不空門下に見られる翻訳・念誦系統の動静大正大学綜合佛教研究所年報 通号 30 2008-03-31 244-245(R)詳細IB00159961A-
『法華経釈問題』翻刻研究会『法華経釈問題』翻刻校訂(上)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 30 2008-03-31 88-141(R)詳細IB00149785A-
遠山元浩一遍聖絵 修理後の翻刻(巻第七・第八)時宗教学年報 通号 36 2008-03-31 108-201(R)詳細IB00132863A-
佐波真高田短期大学仏教文化研究センター編『翻刻 顕正流義鈔蒙引』高田学報 通号 96 2008-03-31 95-96(R)詳細IB00236579A
戸松義晴国際対応教化研究 通号 19 2008-09-01 147-151(R)詳細ありIB00181384A
小林順彦唐中期における天台の動静仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 19 2008-11-30 341-359(R)詳細IB00082006A-
ブラムマーク L鈴木大拙訳『教行信証』の特徴及びその意義現代と親鸞 通号 16 2008-12-01 1-40(L)詳細IB00165882A-
白館戒雲(ツルティム・ケサン)仏道の修学と伝統の継承について佛教學セミナー 通号 88 2008-12-20 1-27(R)詳細ありIB00193380A-
石川美惠dpal brtsegsの"chos kyi rnam grangs kyi brjed byang"について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 122-127(L)詳細IB00079559A
新倉和文貞慶著『観世音菩薩感応抄』の翻刻並びに作品の意義について南都仏教 通号 92 2008-12-25 1-30(R)詳細IB00096219A-
坂東俊彦玉井家蔵「大仏殿再建記」解説および史料翻刻 第四回南都仏教 通号 92 2008-12-25 95-135(R)詳細IB00096223A-
後藤昭雄『天台伝南岳心要』 付〔翻刻〕『天台伝南岳心要』金剛寺本海を渡る天台文化 通号 1 2008-12-30 131-147(R)詳細IB00185793A-
椎名宏雄 『慈覺禪師語錄』(翻刻)駒澤大學禪硏究所年報 通号 20 2008-12-31 169-224(R)詳細ありIB00200017A
湯浅吉美東寺観智院金剛蔵『東寺血脉 小野本・末』(真言付法相承血脉次第)の翻刻成田山仏教研究所紀要 通号 32 2009-02-28 165-217(R)詳細IB00093640A-
奥野本勇《史料紹介》(34)常不軽品談義(心性院日遠著 身延文庫所蔵)日蓮教學研究所紀要 通号 36 2009-03-11 1-52(R)詳細IB00190077A
SumetSupalaset『大方便仏報恩経』の成立問題印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 164-167(L)詳細ありIB00079070A
カンカルツルティム・ケサン(白館戒雲)タルマリンチェンと『入菩提行論の釈論』についてツォンカパ中観哲学の研究VI 通号 6 2009-03-25 1-31(L)詳細IB00104033A-
鈴木省訓松ヶ岡文庫蔵 翻刻『鹿門集』其一財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 23 2009-03-25 59-92(R)詳細IB00071225A
何燕生最近の道元研究について宗教研究 通号 359 2009-03-30 377-378(R)詳細IB00075579A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage