INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 抄 [SAT] 抄 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 1164 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (1014 / 68126)  日本仏教 (590 / 34743)  親鸞 (182 / 9564)  歎異抄 (167 / 1521)  日蓮 (130 / 3634)  浄土真宗 (111 / 6103)  曹洞宗 (103 / 4552)  道元 (84 / 4206)  日蓮宗 (78 / 2730)  唯円 (76 / 157)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
中外日報「舜海懺悔抄」を讀みて現代佛教 通号 118 1934-09-01 129(R)詳細IB00192387A
御室慶子濤聲抄現代佛教 通号 137 1937-03-01 38-39(R)詳細IB00186065A
塚田晃信『撰集抄』覚鑁上人説話について興教大師八百五十年御遠忌記念論集:興教大師覚鑁研究 通号 137 1992-12-12 533-550詳細IB00047870A
岡部和雄経疏・要抄講座敦煌 通号 8 1980-11-27 337-350詳細IB00050038A-
宮澤俊雅四巻抄・新師口目録高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(昭和五十八年度) 通号 8 1984-02-01 67-128(R)詳細IB00181293A
宮澤俊雅伝受類聚抄目録高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(昭和五十九年度) 通号 4 1985-03-01 5-52(R)詳細IB00177319A
近藤泰弘高山寺本『八転声抄』をめぐって高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成三年度) 通号 4 1992-03-31 95-106(R)詳細IB00177505A
柳田征司東国語系抄物の言語指標高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成三年度) 通号 4 1992-03-31 35-49(R)詳細IB00177494A
山本真吾高山寺所蔵の寛信撰『類秘抄』における異表記混在の本文形態について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十九年度) 通号 4 2008-03-31 88-112(R)詳細IB00181228A
末木文美士高信『六大無碍義抄』にみえる明恵の語高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十七年度) 通号 4 2006-03-31 211-216(R)詳細IB00180554A
石塚晴通敦煌文獻中混入日本抄本及偽抄本高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十四年度) 通号 4 2003-03-31 126-124(L)詳細IB00182778A
池田証寿仏典音義を通して見た『新撰字鏡』と『類聚名義抄』高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十八年度) 通号 4 2017-03-31 37-43(R)詳細IB00233670A
落合愛菫『教訓抄』巻第八「管絃物語」「琵琶」項について興福寺に鳴り響いた音楽――教訓抄の世界 / 二松学舎大学学術叢書 通号 4 2021-03-19 198-229(R)詳細IB00246877A
磯水絵興福寺に鳴り響いた音楽――教訓抄の世界 緒言興福寺に鳴り響いた音楽――教訓抄の世界 / 二松学舎大学学術叢書 通号 4 2021-03-19 1-6(R)詳細IB00246830A
櫻井利佳興福寺に鳴り響いた音楽――教訓抄の世界 編集後記興福寺に鳴り響いた音楽――教訓抄の世界 / 二松学舎大学学術叢書 通号 4 2021-03-19 330-331(R)詳細IB00246908A
松村淳子ハンス・キュング、ハインツ・ベッヒェルト著『キリスト教と世界宗教3:仏教』抄訳神戸国際大学紀要 通号 60 2001-06-01 157-173詳細IB00043229A-
武内孝善道範著『秘密念仏抄』高野山大学論叢 通号 20 1985-02-21 13-71詳細IB00014388A-
中村本然『釈摩訶衍論決疑破難会釈抄』について高野山大学論叢 通号 35 2000-02-21 1-24詳細IB00014470A-
大平宏龍『文句要伝』『玄文止諸御抄出処』私考興隆学林紀要 通号 5 1991-03-31 123-137(R)詳細ありIB00229003A
和田晃尚金岳公子【松平左近】旧蔵 本隆寺日真上人著『観心本尊抄見聞』について興隆学林紀要 通号 8 1996-03-31 33-47(R)詳細ありIB00228942A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage