INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 非 [SAT] 非 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 363 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (176 / 68064)  日本仏教 (99 / 34690)  インド (93 / 21054)  中国 (41 / 18569)  仏教学 (41 / 8083)  親鸞 (36 / 9562)  宗教学 (24 / 4059)  中国仏教 (22 / 8864)  インド仏教 (21 / 8064)  浄土教 (20 / 5892)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
丸山博正『東宗要』における諸行非本願説仏教文化研究 通号 31 1986-03-15 19-34 (R)詳細ありIB00061562A
清水俊史無我と非我佛教文化研究 通号 63 2019-03-31 1-23(L)詳細ありIB00231124A
阿部正雄非仏非魔仏教の比較思想論的研究 通号 63 1979-02-01 635-710(R)詳細IB00054992A-
加藤博史非暴力とガンジー、仏陀、親鸞の思想仏教と人間社会の研究:朝枝善照博士還暦記念論文集 通号 63 2004-03-08 629-645(R)詳細IB00074025A
清水俊史説一切有部における非律儀非不律儀の構造佛教大学仏教学会紀要 通号 22 2017-03-25 29-48(L)詳細IB00162426A
藤吉慈海浄土教の非神話化について佛教大学研究紀要 通号 46 1964-10-20 17-34詳細IB00016628A
並川孝儀正量部の非随眠説仏教大学研究紀要 通号 74 1990-03-14 1-26(L)詳細IB00016697A-
鍵主良敬円成実性の非と是について仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 74 1997-06-30 433-448詳細IB00044380A-
原田正美守屋友江編訳『ビルマ仏教徒民主化蜂起の背景と弾圧の記録――軍事政権下の非暴力抵抗』仏教史学研究 通号 74 2012-11-25 102-109(R)詳細IB00138011A
寺戸尚隆昭和初期における聖徳太子非議と仏教界の動向佛敎史學硏究 通号 74 2022-12-20 52-74(R)詳細IB00236272A
たなかしげひさ七大寺修行要略は大江の親通の撰に非ず佛敎藝術 通号 65 1967-08-25 51-70(R)詳細IB00104498A
武井昭布施と非経済コスト最小原理経済の提唱仏教経済研究 通号 30 2001-05-31 255-262(R)詳細IB00088425A-
成瀬良徳暴力と非暴力佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 30 1998-05-06 1063-1079(R)詳細IB00106803A
三桐慈海w. ライ「中国の中観論者における二諦の非二元性―三諦の起源―」仏教学セミナー 通号 39 1984-05-30 45-50詳細IB00026748A-
宮下晴輝非択滅無為仏教学セミナー 通号 49 1989-05-30 45-62(R)詳細IB00026831A-
楠宏生Tattvārthāにおける得・非得の翻訳研究(1)仏教学セミナー 通号 101 2015-06-30 1-19(L)詳細ありIB00185400A-
楠宏生Tattvārthāにおける得・非得の翻訳研究(2)仏教学セミナー 通号 102 2015-12-30 1-22(L)詳細ありIB00185408A-
楠宏生Tattvārthāにおける得・非得の翻訳研究(3)仏教学セミナー 通号 105 2017-06-30 22-44(L)詳細ありIB00183743A-
深浦正文玄奘三蔵是非論仏教学研究 通号 1 1949-01-20 1-18詳細IB00012629A-
加藤宏道得・非得の研究仏教学研究 通号 41 1985-06-20 40-68詳細IB00012899A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage