INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 教史 [SAT] 教史 敎史

検索対象: タイトル

-- 504 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (258 / 68064)  中国 (111 / 18569)  日本仏教 (100 / 34690)  仏教史 (87 / 539)  中国仏教 (60 / 8864)  モンゴル (43 / 232)  モンゴル仏教 (43 / 122)  インド (37 / 21054)  チベット仏教 (36 / 1764)  仏教史学 (34 / 47)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
花山信勝日本仏教史上に於ける聖徳太子の位地印度學佛敎學硏究 通号 10 1957-03-30 211-216詳細ありIB00000720A
平岡定海日本仏教史上に於ける東大寺宗性上人の位置について印度學佛敎學硏究 通号 11 1958-01-10 268-272詳細ありIB00000798A
前川隆司道宣の仏教史観印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 189-192詳細ありIB00001336A
福井康順潅頂巻の仏教史的性格印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 81-84詳細IB00001711A
木村日紀那爛陀時代に印度仏教史の転換を示す真言密教印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 100-105詳細ありIB00001715A
春日礼智一切経中の印度仏教史料印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 192-197詳細ありIB00002442A
仲沢浩祐グプタ時代仏教史研究の一考察(二)印度學佛敎學硏究 通号 44 1974-03-31 407-412詳細ありIB00003797A
塚本啓祥南インド仏教史の問題点印度學佛敎學硏究 通号 44 1974-03-31 19-27詳細ありIB00003730A
春日礼智仏教史上の鍾山について印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 298-300詳細ありIB00003890A
春日礼智南北朝隋唐仏教史の統計的資料印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 344-346詳細ありIB00005121A
池田行信親鸞の仏教史観考印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 337-340詳細ありIB00006088A
西岡祖秀『パクサム・ジュンサン』の仏教史年表前文印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 192-196(L)詳細ありIB00006706A
三枝充悳インド仏教史の時代区分印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 11-18詳細ありIB00006634A
直林不退中世仏教史藉の検討印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 300-304詳細IB00007915A
則武海源西チベット仏教史の一考察印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 18-23詳細ありIB00009223A
西本照真西安近郊の三階教史跡印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 218-223詳細ありIB00009372A
西岡祖秀ジャムヤン・シェーパのチベット仏教史年表印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 56-60(L)詳細ありIB00056535A
西岡祖秀『パクサム・ジュンサン』の仏教史年表後文印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 66-73(L)詳細ありIB00076546A
朴鎔辰応之の『五杉練若新学備用』編纂とその仏教史的意義印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 51-57(L)詳細ありIB00079561A
下田正弘「正典概念とインド仏教史」を再考する印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 64-72(L)詳細IB00200931A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage