INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 初期 [SAT] 初期

検索対象: タイトル

-- 1255 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (533 / 68064)  インド (382 / 21053)  日本仏教 (284 / 34690)  中国 (219 / 18569)  初期仏教 (132 / 664)  インド仏教 (115 / 8063)  中国仏教 (104 / 8864)  親鸞 (68 / 9562)  浄土真宗 (59 / 6103)  浄土教 (54 / 5892)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
市野智行法然浄土教と初期真宗親鸞・初期真宗門流の研究 通号 2023-03-31 485-493(R)詳細IB00239603A
川口淳真宗初期遺跡寺院調査とそのフィルム資料群のデジタル化親鸞・初期真宗門流の研究 通号 2023-03-31 495-501(R)詳細IB00239604A
岡村喜史西国の初期真宗親鸞・初期真宗門流の研究 通号 2023-03-31 267-285(R)詳細IB00239586A
木越祐馨北陸の初期真宗親鸞・初期真宗門流の研究 通号 2023-03-31 233-246(R)詳細IB00239584A
上場顕雄摂津・河内・和泉の初期真宗親鸞・初期真宗門流の研究 通号 2023-03-31 247-265(R)詳細IB00239585A
藤井由紀子<初期真宗>の聖徳太子信仰と史料学親鸞・初期真宗門流の研究 通号 2023-03-31 411-447(R)詳細IB00239600A
蒲池勢至東北の初期真宗親鸞・初期真宗門流の研究 通号 2023-03-31 195-232(R)詳細IB00239583A
脊古 真哉初期真宗門流とは何か親鸞・初期真宗門流の研究 通号 2023-03-31 449-475(R)詳細IB00239601A
青木馨初期真宗本尊論親鸞・初期真宗門流の研究 通号 2023-03-31 335-364(R)詳細IB00239592A
老泉量東海地域における初期真宗親鸞・初期真宗門流の研究 通号 2023-03-31 287-293(R)詳細IB00239587A
赤松俊秀初期真宗教団の社会的基盤について親鸞聖人と真宗 / 日本仏教宗史論集 通号 6 1985-04-01 154-165(R)詳細IB00054066A-
北西弘真宗初期教団と時代想潮親鸞聖人 通号 6 1961-03-01 344-359詳細IB00054919A-
日野振作初期キリスト教宣教師の仏教語理解親鸞教学論叢:村上速水先生喜寿記念 通号 6 1997-05-01 149-164(R)詳細IB00044437A-
細川行信初期真宗教団の特質親鸞教学 通号 35 1979-11-20 1-15詳細IB00026046A-
水島見一昭和初期の仏者たち(上)親鸞教学 通号 88 2007-03-10 55-71(R)詳細IB00062858A-
水島見一昭和初期の仏者たち(下)親鸞教学 通号 89 2007-03-30 51-65(R)詳細IB00063054A-
三明智彰明治初期の真宗大谷派における研究教育とその体制真宗総合研究所研究紀要 通号 11 1994-03-31 65-117詳細IB00029321A-
西沢史仁チベット初期中観思想における二諦説真宗総合研究所研究紀要 通号 36 2019-03-29 79-83(L)詳細ありIB00188288A-
知名定寛明治初期における東・西両本願寺と琉球真宗総合研究所研究紀要 通号 40 2023-03-31 41-44(R)詳細IB00237092A
忍関崇初期本願寺における真宗信仰の変質について真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 40 1993-12-28 139-162(R)詳細IB00044715A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage