INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 京 [SAT] 京 [ DDB ] 亰

検索対象: タイトル

-- 447 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (299 / 68064)  日本仏教 (165 / 34690)  京都 (101 / 380)  中国 (51 / 18569)  日蓮宗 (42 / 2730)  仏教学 (29 / 8083)  考古学 (28 / 572)  浄土宗 (25 / 3981)  日蓮 (23 / 3633)  インド (21 / 21054)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
寺尾英智京都妙顕寺所蔵の日蓮真蹟仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 2001-03-09 399-420詳細IB00043951A-
春日礼智南京の仏教史蹟踏査報告仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 1961-02-08 273-290(R)詳細IB00047276A-
桂華淳祥北京留学見聞仏教史学研究 通号 1985-03-31 111-117(L)詳細IB00039350A-
河内将芳戦国最末期京都における法華宗檀徒の存在形態仏教史学研究 通号 1992-07-31 20-39(R)詳細IB00207379A
河上洋渤海の東京と二仏並坐像仏教史学研究 通号 1992-11-28 99-111(R)詳細IB00208107A
京楽真帆子平安京における寺院と出家仏教史学研究 通号 1993-07-31 1-20(L)詳細IB00039397A
稲本泰生南京棲霞寺石窟試論仏教史学研究 通号 1997-03-05 1-39(R)詳細IB00245493A
河内将芳戦国期京都における法華教団の変容仏教史学研究 通号 1997-09-05 22-50(R)詳細IB00245807A
本郷真紹本門法華宗大本山妙蓮寺監修・中尾堯編 『京都妙蓮寺蔵『松尾社一切経』調査報告書』仏教史学研究 通号 1997-12-10 115-117(R)詳細IB00245817A
東舘紹見平安中期平安京における講会開催とその意義仏教史学研究 通号 2001-03-31 33-68(R)詳細IB00245465A
松浦典弘藤善真澄著『道宣伝の研究』京都大学学術出版会佛教史学研究 通号 2003-11-29 66-73詳細IB00039424A
幡鎌一弘伊藤真昭著『京都の寺社と豊臣政権』佛教史学研究 通号 2004-07-27 22-27(R)詳細IB00243063A
大平浩史南京国民政府成立期における仏教界と廟産興学運動佛敎史學硏究 通号 2011-11-25 63-81(R)詳細IB00241053A
堀池春峰平城右京禅院寺と奈良時代仏教仏教史学 通号 1952-01-30 40-49(R)詳細IB00155439A-
竹田----醍醐寺新要録 京都府教育委員会編仏教史学 通号 14 1955-03-30 57-58(R)詳細IB00161090A-
靑山茂ルポ「失われゆく遺跡」(京都・奈良の巻)佛敎藝術 通号 37 1958-12-25 80-87(R)詳細IB00096786A
大岡實平城京と興福寺の寺地佛敎藝術 通号 40 1959-09-30 127-131(R)詳細IB00096907A
福山敏男長岡京と宮城の遺跡仏教芸術 通号 51 1963-05-20 49-64(R)詳細IB00097191A
福山敏男年中行事絵巻京大本について仏教芸術 通号 69 1968-12-05 105-120(R)詳細IB00104553A
関野克京都・奈良伝統文化保存シンポジウム仏教芸術 通号 78 1970-11-10 77-80(R)詳細IB00105522A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage