INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 統 [SAT] 統 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 638 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (320 / 68105)  日本仏教 (170 / 34725)  中国 (112 / 18582)  インド (88 / 21056)  中国仏教 (63 / 8865)  宗教学 (46 / 4062)  親鸞 (39 / 9563)  仏教 (35 / 5159)  仏教学 (32 / 8090)  法然 (29 / 5269)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
佐々木閑学処解説の違いから見た有部系律蔵の系統分類印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 230-237(L)詳細IB00167886A
佐々木閑三次元系統樹としての仏教総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 141 2018-10-11 19-26(R)詳細IB00210470A
佐々木有一歴史にみる日本の統治観比較思想研究(別冊) 通号 38 2012-03-31 4-10(R)詳細IB00124584A-
サッチャーナンディーミャンマ一国家僧統委員会『比丘尼についての裁定資料』(Bhikkhunīwinissaya Sardan)翻訳と注解(前篇)龍谷大学佛教学研究室年報 通号 25 2021-03-31 98-129(L)詳細ありIB00213187A
サッチャーナンディーミャンマ一国家僧統委員会編『比丘尼についての裁定資料』(Bhikkhunīwinissaya Sardan)翻訳と注解(後篇)龍谷大学佛教学研究室年報 通号 26 2022-03-31 27-55(L)詳細IB00231969A
佐藤厚統一新羅時代の仏教漢字文化圏への広がり / 新アジア仏教史 通号 10 2010-05-30 65-99(R)詳細IB00107775A-
佐藤厚井上円了における伝統仏教体系と仏教・哲学一致論東洋学研究 通号 50 2013-03-30 117-132(R)詳細IB00239982A
佐藤厚朝鮮時代の禪僧たちの看話禪理解と臨濟宗正統主義国際禅研究 通号 9 2022-02-25 189-210(L)詳細IB00230538A
佐藤堅正七百頌般若写本の系統について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 32 2010-03-31 324-324(R)詳細IB00160363A-
佐藤成順『仏祖統紀』の『大日本続蔵経』本と『大正新脩大蔵経』本の文献上の問題点三康文化研究所年報 通号 31 2000-03-30 1-67(R)詳細IB00036433A-
佐藤成順『仏祖統紀』撰述の場所佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 3-28(R)詳細IB00049151A-
佐藤成順『仏祖統紀』の校正者について東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 2 2004-01-18 299-317(R)詳細IB00158103A-
佐藤成順『仏祖統紀』に見る宋朝開国と仏教の讖記三康文化研究所年報 通号 39 2008-03-30 1-22詳細IB00060350A-
佐藤成順『仏祖統紀』刊行の時代と刊行の支援者三康文化研究所年報 通号 45 2014-06-30 1-43(R)詳細IB00135152A-
佐藤伸宏日本近代詩の異端性と正統性正統と異端――天皇・天・神 通号 45 1991-02-01 463-479(R)詳細IB00054206A-
佐藤長明代チベットのリゴンパ派の系統について東洋学報 通号 45 1963-03-31 118-125詳細IB00018198A-
佐藤弘夫中世仏教における正統と異端論集日本仏教史 通号 4 1988-12-01 151-178(R)詳細IB00052974A-
佐藤弘夫中世仏教者の正統意識正統と異端――天皇・天・神 通号 4 1991-02-01 57-76(R)詳細IB00054184A-
佐藤道子東大寺二月堂 修二会の伝統とその思想論集東大寺二月堂――修二会の伝統とその思想 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 8 2010-12-18 131-146(R)詳細IB00151655A-
佐藤密雄正統仏教学の設定について仏教学徒 通号 4 1933-02-01 1-9(R)詳細IB00132709A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage