INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 統 [SAT] 統 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 638 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (320 / 68105)  日本仏教 (170 / 34725)  中国 (112 / 18582)  インド (88 / 21056)  中国仏教 (63 / 8865)  宗教学 (46 / 4062)  親鸞 (39 / 9563)  仏教 (35 / 5159)  仏教学 (32 / 8090)  法然 (29 / 5269)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
中村平治インドの多民族統一と国民統合思想 通号 609 1975-03-05 46-61詳細IB00035464A-
長坂源一郎日本の伝統における時間の概念比較思想研究 通号 22 1996-03-31 175-179(R)詳細IB00074489A-
長澤壮平地域の伝統的宗教文化におけるソーシャル・キャピタル宗教研究 通号 367 2011-03-30 191-192(R)詳細IB00113380A-
長島尚道初期時衆教団の成立と統制浄土教と佛教:廣川堯敏教授古稀記念論集 通号 367 2014-10-10 285-297(R)詳細IB00224246A
長野泰彦嘉戎語動詞句における接辞の統辞意昧論的分析チベットの仏教と社会 通号 367 1986-11-20 547-562(R)詳細IB00053670A
那須政玄総合研究テーマ「伝統の創造」を哲学する現代密教 通号 20 2009-03-31 107-125(R)詳細ありIB00075800A-
名和清隆埼玉県一地区における伝統的行事(正月・盆)の変遷をめぐって宗教研究 通号 327 2001-03-30 362-362(R)詳細IB00096480A-
西尾京雄唯識教学に於ける仏地経の系統について支那仏教史学 通号 327 1939-07-01 39-52詳細IB00024296A-
西尾秀生南北仏教の統一原始仏教と大乗仏教:渡邊文麿博士追悼記念論集 通号 1 1993-05-21 373-詳細IB00044746A
西義雄白隠禅師に依る日本の精神文化統一とその契機日本仏教の歴史と理念 通号 1 1940-02-01 471-528詳細IB00055831A-
西義雄「達磨以前のインドの伝統」研究序説禅文化研究所紀要 通号 6 1974-05-01 1-16詳細IB00021100A-
西野光一水戸藩における葬祭と祖先祭祀に対する習俗統制大正大学綜合仏教研究所年報 通号 26 2004-03-20 279-280(R)詳細IB00149634A-
西山茂第二次世界大戦後の新宗教運動と伝統仏教の改革運動国と仏教――自由な信仰を求めて / 現代日本と仏教 通号 2 2000-05-24 312-327詳細IB00054637A-
西山茂S会の「伝統突破」宗教研究 通号 339 2004-03-30 129-130詳細IB00057963A
西山茂日蓮主義と世界統一福神 通号 14 2010-05-12 15-27(R)詳細IB00087009A-
沼本克明濁点形式の統合史素描高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成三年度) 通号 14 1992-03-31 7-23(R)詳細IB00177489A
袴谷憲昭顕密体制論と正統異端の問題駒沢短期大学仏教論集 通号 2 1996-10-30 29-61詳細IB00038096A-
羽毛田義人弘法大師の思想に見られる伝統と創造密教学会報 通号 8 1969-07-01 58-64(R)詳細IB00014760A-
硲慈弘鎌倉新仏教の四大基調とその伝統真宗成立の歴史的背景 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 121-138(R)詳細IB00187140A
橋本泰元中世インドの宗教詩人カビールにおける伝統の受容豊山教学大会紀要 通号 14 1986-06-01 17-25(L)詳細IB00037144A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage