INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 吉 [SAT] 吉 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 591 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (284 / 68153)  中国 (258 / 18585)  吉蔵 (254 / 928)  中国仏教 (180 / 8866)  日本仏教 (131 / 34763)  三論宗 (116 / 360)  法華玄論 (62 / 138)  法華義疏 (47 / 179)  法華経 (44 / 4456)  中観論疏 (38 / 84)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
奥野光賢吉蔵における「有所得」と「無所得」三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 2000-10-30 121-135詳細IB00043857A-
奥野光賢吉蔵撰『金光明経疏』の真偽問題駒沢短期大学研究紀要 通号 32 2004-03-25 55-80(L)詳細IB00038785A-
奥野光賢吉蔵における「慈悲」と「智慧」東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 32 2013-03-31 5-12(R)詳細IB00208641A
奥野光賢吉蔵教学と真諦三蔵東アジア仏教学術論集 通号 2 2014-02-25 41-65(L)詳細IB00137670A-
奥野光賢吉蔵撰『勝鬘宝窟』をめぐって奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 2 2014-03-30 852-859(L)詳細IB00128846A-
奧野光賢吉蔵における僧肇説の引用について(再論)智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 2 2016-03-08 59-71(R)詳細IB00189899A-
奥野光賢僧肇の三種異説批判と吉蔵の評釈について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 18 1986-01-30 240-250(R)詳細IB00177031A-
岡本天晴津田左右吉博士の宗教観禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集 通号 18 2023-06-30 88-95(R)詳細-IB00245931A
岡部和雄吉田久一著『日本近代仏教社会史研究』鈴木学術財団研究年報 通号 1 1965-03-31 111-112(L)詳細-IB00033869A-
岡部和雄平井俊栄著『中国般若思想史研究』―吉蔵と三論学派―駒沢大学仏教学部論集 通号 7 1976-10-01 193-198詳細ありIB00019932A-
岡部和雄吉蔵と偽経三論教学の研究 通号 7 1990-10-30 277-296詳細IB00043569A-
岡部和雄吉川幸次郎と仏教インド論理学研究 通号 3 2011-11-30 217-233(L)詳細IB00108960A-
岡田正彦嵩満也・吉永進一・碧海寿広編『日本仏教と西洋世界』宗敎硏󠄀究 通号 404 2022-09-30 247-250(R)詳細IB00226980A
岡田精司日吉山王権現の祭祀巫覡・盲僧の伝承世界 第二集 通号 2 2003-03-28 5-23 (R)詳細IB00079983A-
岡田栄照福沢諭吉の仏教に対する態度宗教研究 通号 210 1972-03-31 85-86(R)詳細IB00101195A-
大森惠子荼吉尼天と稲荷信仰仏教民俗学大系 通号 8 1992-11-01 259-277(R)詳細IB00056039A-
大道晴香天田顕徳著『現代修験道の宗教社会学――山岳信仰の聖地「吉野・熊野」の観光化と文化資源化』宗教研究 通号 400 2021-06-30 279-285(R)詳細ありIB00209404A
大野英人天台文献に見られる吉蔵以前の三論教学三論教学の研究 通号 400 1990-10-30 319-344詳細IB00043571A-
大西竜峯吉蔵の二河義三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 400 2000-10-30 103-119詳細IB00043856A-
大西龍峯吉蔵撰『維摩経遊意』の註釈的研究駒沢短期大学研究紀要 通号 29 2001-03-25 191-234詳細IB00038774A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage