INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 一九 [SAT] 一九 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 71 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (52 / 68105)  日本仏教 (13 / 34725)  金光寺文書 (13 / 235)  宗教学 (9 / 4062)  金光寺 (9 / 111)  中国 (7 / 18582)  インド (5 / 21056)  アメリカ (4 / 466)  日蓮 (4 / 3634)  中国仏教 (3 / 8865)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
--------仁兵衛・高瀬当助争論和談請状(竪紙)一九二長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 2012-10-15 307-308(R)詳細IB00177843A-
--------宗門人別改帳(竪帳)一九一長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 2012-10-15 304-307(R)詳細IB00177842A-
中井英基アラステア・ラム著 マクマホン・ライン(上下二巻)-インド・中国・チベット三国関係史研究(一九〇四~一九一四)-東洋学報 通号 1968-09-30 01-037(L)詳細IB00018225A-
--------仁兵衛諸道具貸代拝受請状(続紙)一九〇長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 2012-10-15 303-304(R)詳細IB00177841A-
--------同念上人(遊行三十一代他阿)書状(切紙)一九長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 2012-10-15 71(R)詳細IB00176929A-
大内穂インド政府内務省報告(一九六九年一二月)にみるインドの農業問題東洋文化 通号 50/51 1971-03-30 267-338詳細IB00038695A-
--------鹿苑院主用剛乾治等連署仏事料送進状(堅紙)一一九長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 50/51 2012-10-15 149(R)詳細IB00177579A-
柴田泰山植木雅俊『差別の超克――原始佛教と法華経の人間観』(講談社学術文庫、二〇一八年一〇月)、同『サンスクリット版全訳 維摩経』(角川ソフィア文庫、二〇一九年七月)、同『今を生きるための仏教100話』(平凡社新書、二〇一九年一一月)比較思想研究 通号 47 2021-03-31 126-127(R)詳細IB00235887A
荻野三七彦「補遺」第十四巻第七号一~九頁「金沢寺審海」在銘の金剛盤などを訪ねて金沢文庫研究 通号 150 1968-10-01 16-16詳細IB00040404A-
冨士玄峰一九九九年、二十五年目の竜宮城レポート(一)禅文化 通号 175 2000-01-25 134-140(R)詳細IB00074868A-
臼木悦生末木文美士『死者の哲学1 使者と菩薩の倫理学』『冥顕の哲学2 いま日本から興す哲学』(ぷねうま舎、二〇一八年一一月、二〇一九年一月)比較思想研究 通号 46 2020-03-31 186-188(R)詳細IB00209082A
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage