INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 功 [SAT] 功 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 160 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (77 / 68064)  中国 (36 / 18569)  インド (29 / 21054)  日本仏教 (29 / 34690)  功徳 (20 / 91)  親鸞 (17 / 9562)  インド仏教 (16 / 8064)  仏教学 (16 / 8083)  中国仏教 (13 / 8864)  曹洞宗 (12 / 4532)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
趙東明漢訳『妙法蓮華経』法師功徳品に見える「六根清浄」の意味と天台智顗の解釈東アジア仏教研究 通号 14 2016-05-31 51-63(L)詳細IB00153691A-
水船教義成功を支える力東洋学術研究 通号 177 2016-11-18 293(R)詳細IB00183779A-
南部千代里宗教的多元論の功罪大正大学綜合仏教研究所年報 通号 40 2018-03-31 479-479(R)詳細IB00175421A-
村上無量浄土の功徳と誓願の尊号真宗教学研究 通号 39 2018-06-30 161-162(R)詳細IB00188562A-
松田康男松井慎一郎『近代日本における功利と道義――福沢諭吉から石橋湛山まで』(北樹出版、二〇一八年九月)比較思想研究 通号 45 2019-03-31 205-206(R)詳細IB00199549A
川口高風近代曹洞宗史における石川素童禅師の功績鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 25 2020-03-31 5-18(R)詳細ありIB00204540A
尾崎正善御移転・再建実務の御功績鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 25 2020-03-31 39-47(R)詳細ありIB00204546A
中山善雄荘厳大義門功徳成就の研究真宗教学研究 通号 42 2021-07-01 29-44(R)詳細IB00217160A
岡田文弘唱題功徳譚印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 111-116(R)詳細IB00234818A
川村悠人正しい言葉遣いがもたらす功徳と繁栄ブラフマニズムとヒンドゥイズム1――古代・中世インドの社会と思想 通号 158 2022-12-25 313-323(R)詳細IB00246732A
西野翠仏教学におけるエティエンヌ・ラモットの功績大正大学綜合仏教研究所年報 通号 41 2019-03-31 322-323(R)詳細IB00187945A-
塚本善隆唐中期以来の長安の功徳使東方学報 通号 4 1933-01-20 368-406(R)詳細IB00038645A-
矢崎正見アティシャの入蔵と其の功罪大崎学報 通号 101 1954-07-07 30-43詳細IB00022956A-
望月海淑法華経分別功徳品にあらわれた行について日本仏教学会年報 通号 30 1965-03-01 199-212詳細IB00010761A-
横山哲法華三部経に現われた信仰の本質的目標と信仰の功徳について宗教研究 通号 181 1965-03-31 97-98(R)詳細IB00106197A-
間宮秀学妙法蓮華経如来寿量品偈中の「諸有修功徳」の訓みに就いて棲神 通号 45 1973-02-16 142-148(R)詳細IB00196993A-
畝部俊英<阿弥陀経>における「八功徳水」について同朋大学論叢 通号 89 2004-12-22 1-30 (L)詳細IB00062902A-
佐々木大樹阿弥陀陀羅尼の受持法と功徳仏教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 71-98(L)詳細IB00127999A
李成市天龍山勿部珣功徳記にみる東アジアにおける人の移動仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 11 2015-03-20 240-260(R)詳細IB00221446A
安孫子稔章『逆修説法』三七日所説の阿弥陀仏功徳讃嘆について仏教文化学会紀要 通号 24 2015-11-01 159-174(R)詳細IB00187048A-
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage