INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 十八) [SAT] 十八)

検索対象: タイトル

-- 257 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (170 / 68105)  日本仏教 (86 / 34725)  浄土宗 (45 / 3981)  親鸞 (35 / 9563)  法然 (30 / 5269)  中国 (28 / 18582)  インド (26 / 21056)  四十八巻伝 (24 / 195)  浄土教 (24 / 5892)  教行信証 (21 / 4000)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
生桑完明親鸞聖人直弟書写『四十八誓願』について高田学報 通号 44 1958-10-31 5-7(R)詳細IB00242822A
加藤章一十八道法に於ける行儀と教理大正大学研究紀要/文学部・仏教学部 通号 45 1960-03-15 1-44(R)詳細IB00166206A-
阿川文正四十八巻伝製作私考浄土学 通号 27 1960-03-20 99-116詳細IB00017081A-
三木照国第十八願の乃至十念に就いて印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 118-119詳細ありIB00001138A
三崎良周台密の十八道について印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 67-72詳細ありIB00001613A
師井弘治十八道儀軌について密教学会報 通号 3 1964-06-15 17-18(R)詳細IB00014684A-
池田勇諦四十八願に現われたる諸仏について印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 146-147詳細ありIB00001868A
吉田恵弘十八道真言私考インド学試論集 通号 6/7 1965-03-31 172-182詳細IB00027363A-
玉山成元関東十八檀林の成立大正大学研究紀要 通号 52 1967-03-15 207-216詳細IB00057169A-
千澤禎治金銅四十八躰仏宝冠考東京国立博物館紀要 通号 4 1968-03-31 2-101(R)詳細IB00215064A
井川定慶『四十八巻伝』複写について仏教論叢 通号 13 1969-03-30 67-72(R)詳細IB00069698A-
高原信一Mahāvastuにみられる如来の十力と十八不共法哲学年報 通号 28 1969-08-30 37-59(L)詳細ありIB00018365A-
宮本正尊大蔵経の総索引四十八巻完成について印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 117-121(L)詳細ありIB00002991A
三田全信九巻伝と四十八巻伝仏教論叢 通号 15 1971-03-30 57-65(R)詳細IB00070361A-
柳沢悠十八世紀末南インドにおける土地保有関係東洋文化 通号 50/51 1971-03-30 139-165詳細IB00038690A-
小谷汪之十八世紀マラータ王国における水利問題東洋文化 通号 50/51 1971-03-30 73-92詳細IB00038687A-
藤岡隆男阿弥陀仏の第十八願中「唯除」の意義についての一私見札幌大谷短期大学紀要 通号 6 1971-10-30 59-88詳細IB00039223A-
山田明爾『千手観音二十八部衆の系譜』龍谷大学論集 通号 399 1972-06-20 48-65(L)詳細IB00013714A-
眞保龍敞三十帖策子にみられる金剛頂瑜伽経十八会指帰について智山学報 通号 36 1973-03-20 25-45(R)詳細IB00143726A-
宇高良哲関東十八檀林制度の確立仏教論叢 通号 17 1973-03-30 140-143(R)詳細IB00071914A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage