INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 舟 [SAT] 舟 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 138 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (69 / 68105)  般舟三昧経 (53 / 298)  日本仏教 (38 / 34725)  般舟三昧 (36 / 114)  インド (32 / 21056)  中国 (28 / 18582)  インド仏教 (25 / 8065)  浄土教 (22 / 5892)  善導 (14 / 2591)  雪舟 (14 / 33)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
成河峰雄月舟宗胡の宅原寺住山時代(二)宗教研究 通号 246 1981-02-01 221-222詳細IB00031346A-
成河峰雄月舟宗胡と透関未(本)徹宗学研究 通号 23 1981-03-31 88-94(R)詳細IB00068449A-
玉城康四郎『般舟経』における念仏三昧の考察大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 23 1981-09-20 85-103(R)詳細IB00046155A-
桜部建唯心思想を盛った般舟三昧経の一説について大谷学報 通号 231 1981-12-15 1-7詳細IB00025453A-
成瀬隆純道綽禅師と般舟・方等行仏教論叢 通号 26 1982-09-10 92-94(R)詳細IB00069324A-
大田利生般舟三昧と浄土教龍谷大学論集 通号 423 1983-10-25 134-158詳細IB00013800A-
小丸真司『般舟三昧経』と観仏三昧印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 378-381詳細ありIB00006234A
川口義照新資料『大光慈舟老人語録』について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 16 1984-12-05 19-41(R)詳細IB00176941A-
稲葉是邦般舟讃の流伝西山学報 通号 33 1985-03-30 108-110(R)詳細IB00108103A-
稲葉是邦般舟讃流布について印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 60-65詳細ありIB00006566A
高崎直道舟橋尚哉著: ネパール 写本対照による大乗荘厳経論の研究仏教学セミナー 通号 44 1986-10-30 68-70詳細ありIB00026793A-
本庄良文舟橋一哉著『倶舎論の原典解明 業品』仏教学セミナー 通号 48 1988-10-30 99-104詳細ありIB00026828A-
能仁正顕般舟三昧の成立と展開仏教史学研究 通号 48 1989-10-28 1-18(L)詳細IB00154438A
末木文美士『般舟三昧経』をめぐってインド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 48 1989-11-10 313-332(R)詳細IB00045203A-
InagakiHisaoPAN-CHOU-SAN-MEI-CHING 般舟三昧経 (Translation with Notes)インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 48 1989-11-10 49-88(L)詳細IB00045247A-
稲垣久雄英訳『般舟讃』龍谷大学論集 通号 434/435 1989-11-25 73-144(L)詳細IB00013850A-
大谷旭雄『般舟讃私記見聞』一巻聖聡上人典籍研究 通号 434/435 1989-12-01 153-172詳細IB00049000A-
鈴木弘道伝能因本枕草子第二八六段における「舟に乗りてありく人」の一部私解相愛大学研究論集 通号 6 1990-03-15 1-9(R)詳細ありIB00218022A
八力広喜『十住毘婆沙論』における『般舟三昧経』の引用印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 192-212詳細IB00030033A-
岡崎正道八太舟三のアナキズム思想国家と宗教 日本思想史論集 通号 6 1992-03-01 513-533詳細IB00055236A
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage