INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: われ [SAT] われ

検索対象: タイトル

-- 311 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (151 / 68444)  インド (91 / 21097)  日本仏教 (81 / 34978)  インド仏教 (43 / 8087)  親鸞 (43 / 9567)  中国 (38 / 18600)  浄土真宗 (28 / 6105)  法華経 (25 / 4464)  浄土教 (21 / 5894)  中国仏教 (19 / 8873)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
中村了昭大史詩「マハーバーラタ」にあらわれるサーンクャ哲学(その二)鹿児島経大論集 通号 1971-09-20 77-100詳細IB00029349A-
稲津紀三回心を記録せる阿含の一経と中論にあらわれたる有無の見の批評 三大谷学報 通号 48 1932-10-25 1-39詳細IB00024821A-
野沢静証梵文『大乗荘厳経論』にあらわれたる三性説管見大谷学報 通号 71 1938-07-05 41-81(R)詳細IB00024961A-
橘次郎今昔物語集に現われたる浄土信仰に就いて大谷学報 通号 94 1943-08-30 21-62詳細IB00025072A-
岩見護謡曲にあらわれた地獄大谷学報 通号 125 1955-06-30 19-29詳細IB00025152A-
長崎法潤Pramāṇamimāṃsāにあらわれたる正理学派の文献大谷学報 通号 177 1968-06-30 61-74詳細ありIB00025296A-
安井広済入楞伽経にあらわれる識の学説について大谷学報 通号 194 1972-10-30 1-16詳細IB00025345A-
花房儀清欠けたるわれはかくして完成へ大崎学報 通号 65 1923-12-20 109-114(R)詳細IB00022571A-
水谷竜人如来行に顕われたる主師親三徳大崎学報 通号 105 1956-09-13 339-340詳細IB00023013A-
水谷竜人如来行に顕われたる三大誓願大崎学報 通号 108 1958-06-30 60-61詳細IB00023035A-
綱脇竜妙法華経に現われた諸尊勧請大崎学報 通号 113/114 1961-12-25 137-138詳細IB00023112A-
望月良晃大乗諸経論にあらわれた阿蘭若住の問題大崎学報 通号 124 1969-06-25 66-93(R)詳細IB00023292A-
高橋尭昭ガンダーラ彫刻にあらわれた竜神信仰大崎学報 通号 150 1994-03-25 265-284詳細IB00023586A-
坂本廣博『文殊般若』が四種三昧の引証に使われる理由叡山学院研究紀要 通号 33 2011-03-25 17-34(R)詳細IB00220100A
榊和良『全哲学綱要』に現われた「スヴァラの学」印度哲学仏教学 通号 19 2004-10-30 132-156(R)詳細IB00095883A-
幅田裕美涅槃の比喩と失われた文字印度哲学仏教学 通号 22 2007-10-30 28-39(L)詳細IB00066969A-
正信公章BhāskaraのBrahmasūtra注解にあらわれる展開解消説要素インド思想史研究 通号 4 1985-12-20 1-8詳細IB00021375A-
中村了昭叙事詩にあらわれる行為否定の倫理インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 1 1993-07-10 131-157(R)詳細IB00103212A-
金岡秀友蒙古文学にあらわれた仏教思想印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 259-261詳細ありIB00000446A
紀野一義"大乗経典,特に法華経にあらわれるātmabhāvaについて"印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 320-323詳細ありIB00000463A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage