INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 三種 [SAT] 三種 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 428 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (186 / 68064)  中国 (166 / 18569)  日本仏教 (117 / 34690)  中国仏教 (96 / 8864)  インド (74 / 21053)  天台宗 (70 / 2904)  智顗 (56 / 1964)  三種教相 (34 / 34)  法華玄義 (34 / 783)  インド仏教 (33 / 8063)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
松森秀幸『法華経』と智顗の教育実践東アジア仏教研究 通号 14 2016-05-31 65-84(L)詳細IB00153692A-
大澤邦由明末における三種如来蔵説の展開東アジア仏教研究 通号 18 2020-05-31 181-199(L)詳細-IB00199894A
佐藤厚吉蔵の著作に見る一乗と仏性の関係東アジア仏教学術論集 通号 1 2013-03-30 49-74(L)詳細ありIB00115094A-
金天鶴法上『十地論義疏』「加分」釈の三種尽について東アジア仏教学術論集 通号 2 2014-02-25 15-40(L)詳細ありIB00137669A
舩田淳一戦時下の仏教思想比較思想研究(別冊) 通号 32 2006-03-31 64-71(R)詳細IB00073958A-
古賀英彦宝性論研究雑記花園大学文学部研究紀要 通号 32 2000-03-15 1-23詳細IB00038517A-
唐中期仏教思想研究会念三身仏破三種障門第十三念仏三昧宝王論の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 22 2009-09-30 221-229(R)詳細IB00142210A-
大野栄人『次第禅門』の研究(一)人間文化 通号 20 2005-09-20 53-94詳細-IB00057824A
木内尭央伝教大師の胎金両部相承について日本名僧論集 通号 2 1982-12-01 317-320詳細-IB00051379A-
岡野浩二「徳円印信之類」と徳円日本仏教史学 通号 26 1992-03-25 1-44詳細-IB00039654A-
山崎慶輝鎌倉期に発揮された唯識説日本仏教学会年報 通号 34 1969-03-01 139-152詳細-IB00010852A-
高田仁覚阿闍梨(ācārya)と弟子(śiṣya)日本仏教学会年報 通号 36 1971-03-01 103-120詳細-IB00010890A-
田村芳朗三種の浄土観日本仏教学会年報 通号 42 1977-03-01 17-32詳細-IB00011036A-
河村孝照阿毘達摩を通してみた仏教の国土観日本仏教学会年報 通号 58 1993-05-25 45-53詳細-IB00011502A-
吉津宜英華厳教学における国土観日本仏教学会年報 通号 58 1993-05-25 55-68詳細-IB00011503A-
頼富本宏道教と密教の交渉日本仏教学会年報 通号 62 1997-05-25 15-33詳細-IB00011622A-
森祖道パーリ文献に現れたいわゆる「七仏通誡偈」日本仏教学会年報 通号 65 2000-03-01 165-178(L)詳細-IB00011726A-
新槇純隆中古天台における生死観日本仏教学会年報 通号 75 2010-08-10 153-167(R)詳細-IB00093531A-
小早川浩大禅僧における生死観日本仏教学会年報 通号 75 2010-08-10 123-135(R)詳細-IB00093527A-
松本知己天台教学における実践について日本佛敎學會年報 通号 80 2015-08-30 45-73(R)詳細-IB00188994A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage