INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 三種 [SAT] 三種 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 428 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (186 / 68064)  中国 (166 / 18569)  日本仏教 (117 / 34690)  中国仏教 (96 / 8864)  インド (74 / 21054)  天台宗 (70 / 2904)  智顗 (56 / 1964)  三種教相 (34 / 34)  法華玄義 (34 / 783)  インド仏教 (33 / 8064)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
釈舎幸紀チベット訳『三種の懺願』について日本西蔵学会々報 通号 23 1977-03-31 1-5(L)詳細IB00041086A-
小谷信千代チベットに於ける荘厳経論の研究日本西蔵学会々報 通号 28 1982-03-31 8-10(L)詳細IB00041110A-
菊藤明道親鸞の存在論的人間観と社会的人間観日本浄土教の形成と展開 通号 28 2004-01-20 385-404(R)詳細IB00056271A-
阿部泰郎宝珠と王権日本思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 16 1989-03-31 115-169(R)詳細IB00156797A-
宮崎展昌竺法護訳『普超三昧経』の日本古写経三種と版本大蔵経諸本の関係について日本古写経研究所研究紀要 通号 4 2019-03-01 37-67(R)詳細ありIB00214197A
木村紫菩提を得るということ日蓮教学とその展開:庵谷行亨先生古稀記念論文集 通号 1 2019-03-26 1081-1102(R)詳細IB00207729A
庵谷行亨観心本尊抄「己心三千具足三種世間」考日蓮教学とその周辺 通号 1 1993-10-13 57-84(R)詳細IB00051834A-
庵谷行亨観心本尊抄「己心三千具足三種世間」考日蓮教学研究所紀要 通号 20 1993-03-10 57-84(R)詳細IB00238256A
泰本融八不中道の根源的性格南都六宗 / 日本仏教宗史論集 通号 2 1985-01-01 98-155(R)詳細IB00053991A-
稲見正浩プラジュニャーカラグプタのvyavaccheda論南都仏教 通号 85 2005-12-25 1-89(L)詳細IB00080476A-
酒井真典三種の梵語讃中野教授古稀記念論文集 通号 85 1960-10-01 165-192(L)詳細IB00047387A-
袴谷憲昭Viniścayasaṃgrahaṇīにおけるアーラヤ識の規定東洋文化研究所紀要 通号 79 1979-03-30 1-79(L)詳細IB00011862A-
三崎良周東密における蘇悉地東洋の思想と宗教 通号 3 1986-06-08 8-27詳細IB00024205A-
櫻井唯智儼撰『金剛般若経略疏』の思想的位置づけについて東洋の思想と宗教 通号 33 2016-03-25 103-119(R)詳細IB00169974A-
橘川智昭円測著『解深密経疏』解読研究東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 28 1992-02-28 125-140詳細IB00027724A
土倉宏『金剛頂経疏』における阿字東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 34 1998-02-28 207-224(L)詳細IB00027782A
渡辺章悟般若経の意図するもの東洋思想文化 通号 5 2018-02-28 1-24(L)詳細IB00204750A
善波周摩登伽経の天文暦数について東洋学論叢:小西・高畠・前田三教授頌壽記念 通号 5 1952-02-01 171-214詳細IB00060059A-
真柴弘宗即身成仏思想について東洋学論叢 通号 17 1992-03-30 17-26詳細IB00034850A-
田村晃祐最澄の教学と日蓮東洋学論叢 通号 21 1996-03-30 31-53(R)詳細-IB00034867A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage